-
-
愚妻と「耐性ウィルス」
2012/3/19
北朝鮮が、人工衛星とやらのミサイルを発射するそうだ。 このニュースを見て、愚妻が言った。 「あら、北朝鮮て、お金を持ってるんじゃないの」 鋭い指摘である。 何が鋭いかというと、北朝鮮をダシにし ...
-
-
楽しく生きるコツ
2012/3/18
午後、曇り空。 「よし、畑に行くか!」 愚妻を伴い、量販店へ春野菜のタネとネギの苗を買いに行った。 コマツナ、小カブ、チンゲンサイ、ニンジン、あとは忘れたが8種類だか10種類だか手当たり次第にタ ...
-
-
忙しくて、ヘロヘロである
2012/3/17
友人から、 「病気でもしたのか」 というメールが来た。 「なんで?」 返信すると、 「2日間ほど、キミのブログが更新されていないから」 ブログは正直なものだ。 ここ数日、原稿だ何だと忙しく、 ...
-
-
「野菜観」と「人生観」
2012/3/14
昨日午後、都内から帰宅すると、稽古が始まる前に大急ぎでジャガイモを植えに愚妻と畑へ出かけた。 愚妻に講釈をたれながら植えていると、大指南役のS氏がやってきて、 「違う、違う!」 植え方を間違って ...
-
-
歳を取るのも悪くないものだ
2012/3/13
朋(とも)あり遠方より来たる。 いや、遠方より帰る、か。 友人で、サンパウロ新聞の社長(日本人)が帰国。 お土産にステッキをちょうだいした。 和服によく似合うのではないか、と悦に入っている。 ...
-
-
愚妻と協定を結ぶ
2012/3/12
着物や帯、羽織紐など、和物をネットで少しずつ買いそろえている。 宅配便で配達されるたびに、 「ちょっと、いくら買えば気がすむのよ!」 愚妻の目がつり上がるのだ。 実際、私も何を買ったか忘れてい ...
-
-
万人の苦悩は「同等」か
2012/3/11
BSプレミアムで『エリザベス女王の60年』という番組を放送するそうだ。 さして興味はないが、 《女王としての日々は問題の連続だった》 という番組の紹介文に目が止まった。 抜粋すれば、 《刻々と ...
-
-
雨が降り続くのだ
2012/3/9
今朝から雨。 夜になっても雨。 明朝も雨だそうだ。 愚妻が早手回しに豆の苗を買ってきている。 「明日の午後でも、雨がちょっとでも上がったら、豆だけでも植えに行ってくるわ」 気合いもじゅうぶん ...
-
-
何事にも夢中
2012/3/8
ジャガイモを植えなければならない。 愚妻は、先週末から天気予報とニラめっこである。 私は、畑準備の一切を愚妻にまかせて、袴(はかま)の着付けと馴れに奮戦。 愚妻はあきれて、もう何も言わなくなっ ...