-
-
苦悩の正体見たり、枯れ尾花
2015/5/10
今日は朝7時から11時まで、古武道の支部合同稽古を横浜で行った。 第1回古武道世界大会(8月1日開催/沖縄)に向けての稽古だ。 わが昇空館から20数名がエントリーするため、指導員諸君の指導にも熱 ...
-
-
早朝ウォーキングで考える
2015/5/4
早朝ウォーキングを続けている。 5時に起き、お勤めをしてから出かけるせいか、気分的に仏教テイストを引きずっていて、周囲の風景を楽しみながらも、いろんな思いがよぎる。 群生して咲き誇るツツジはきれ ...
-
-
さて、僧侶として
2015/4/28
昨夜は僧侶仲間たちと一献傾けながら、今後の活動について話し合った。 私たちの僧侶としての立場を客観評価すれば、次ぎようになる。 「寺を持っていない」 「僧侶活動でメシを食っているわけではない」 「 ...
-
-
ウォーキングができない
2015/4/22
庭のプランターが盛況である。 ジャガイモなど、畑に植えたものより元気よく育っているという。 もちろん、この目で見たわけではなく、愚妻がそう言っているのだ。 庭に出ることも、庭を見ることもないの ...
-
-
ナポレオンの真似をしてみるか?
2015/4/19
来週は、友人カメラマンの個展が京都であるのだが、とても行けそうにない。 楽しみにしていただけに、残念である。 過日、彼と会ったとき、 「5月から、毎月1回の個展をノルマに課す」 と言っていた。 ...
-
-
ワガママはハッピーか
2015/4/14
昨日は、打ち合わせで浅草のホテルへ。 IT関係の若い経営者、スポーツ紙の部長氏と歓談した。 私には久しぶりの浅草で、外国人客で賑わっていると聞いていたが、ここまでとは思わなかった。 ホテルは外 ...
-
-
口は禍の元
2015/4/9
首から肩にかけて、間歇泉のごとく、ズキズキと痛みがやってくる。 このことを先般ブログに書いたところ、〝同病〟の友人が電話でアドバイスをしてくれた。 頸椎からきているのではないかとのことだが、頸椎 ...
-
-
同期会
2015/4/5
昨夜は呉市で高校の同期会。 (誰だ?) と首を傾げる初老もいれば、 (ウーム、面影が残っておる) といった級友もいる。 一方、私はと言えば、何十年が経とうとも「自分の顔」は毎日、鏡で見ているた ...
-
-
今度は左肩痛
2015/4/2
左肩が痛い。 首の付け根も痛い。 刺すような痛みが継続的に走るため、考えがまとまらず、原稿を書くのに難儀している。 だが、プロである以上、痛みに顔をしかめつつも、笑える原稿も書かなければならな ...