「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
こんな世の中だからこそ、極楽トンボ
2009/7/26
苦労が表に出るタイプと、そうでないタイプがいる。 私は後者だと思う。 先夜も馴染みの寿司屋で、 「どうやれば運がつくんでしょうねぇ」 と、板サンが私に問いかけた。 私が、運気に乗ってスイスイ ...
-
-
「時間が足りない」は本当か
2009/7/25
「空手をやってみたいんだけど、時間がなくてねぇ」 そんなことを言う知人がいる。 なるほど、IT関連で働く彼は超多忙である。 彼に限らず、 「趣味を持ちたいけど、忙しくて」 という人は少なくない ...
-
-
時間の「多重債務者」
2009/7/24
最近、「時間の借金」ということを考える。 たとえば、執筆時間が足りなくなるとする。 この日、別の打ち合わせの予定が入っている。 やむなく予定をキャンセルして、執筆する。 (やれやれ、よかった) ...
-
-
切り株でウサギを待つ「農夫」
2009/7/23
『韓非子』に、 《守株待兎(しゅしゅたいと)》の故事がある。 「株(くいぜ)を守りて兎(うさぎ)を待つ」 とも読む。 ある日のこと。 農夫が野良仕事をしていたら、ウサギが駆けてきて切り株に足をと ...
-
-
衆院選と皆既日食
2009/7/22
衆議院が、やっと解散。 やっとだから、解散劇がいまひとつ盛り上がらない。 私など、「あっ、そう」である。 これから選挙戦になれば違ってくるのだろうが、 「麻生、早く解散しろ!」 とサディステ ...
-
-
試合のあとで、私はいつも頭を悩ます
2009/7/21
昨日、佐倉市空手道夏季大会は無事終わった。 みんなに勝たせてやりたいが、そうもいかない。 勝った子、負けた子と悲喜こもごもだった。 今日も稽古がある。 勝った子は喜びをを弾みに、負けた子は悔 ...
-
-
昨日は畑で、今日は空手の大会
2009/7/20
眠い。 仕事が遅れているので、半徹夜になったからだ。 というのも、昨朝、近所に住む孫がふたり遊びに来て、 「畑、行こう」 と言うのだ。 5歳の男児と3歳の女児。 ご丁寧に長靴を履き、リュッ ...
-
-
子供たちを手玉に取る
2009/7/19
道場で小学生の低学年たちから、よく年齢を聞かれる。 「58歳だよ」 「エッ?」 一様に驚く。 自分たちの両親よりはるかに年上であり、「50以上」という年齢が実感として理解できないのである。 当 ...
-
-
何だか政治ネタばっかりだな
2009/7/18
明け方3時に目がさめた。 12時に寝たから、睡眠時間は3時間だが、頭はすっきりしている。 (私もついにナポレオンのようになったか) と得意になって仕事を始めたが、 (昼に眠くなるかもしれない) ...
-
-
「前祝い」は敗北の始まり
2009/7/17
自民党の両院議員総会開催要求の署名が、一夜にして切り崩された。 「名前を使われただけ」 とか、 「首相と対話したいだけで、退陣を求めたわけではない」 とか、苦しい言い訳で署名を撤回した。 自民 ...