「歳時記」 一覧

no image

歳時記

「今の人生でよし」という生き方

2008/3/19  

 昨日から顎の右側が痛い。  理由はわからない。 「おい」  と、女房に症状を訴えた。 「つらい浮き世に、歯を食いしばって生きていたら顎が痛くなった」 「バカなこと言ってないで、〆切があるんじゃないの ...

no image

歳時記

畑を耕しながら考えた「弱肉強食」

2008/3/16  

 今朝、例によって、指南役の親父と女房と三人で畑へ行った。  原稿が忙しくもあり、昨夜、咳が止まらないと言って親父がボヤいていたので、これ幸いと、 「そりゃ、大変だ。畑は今度にしよう」  と言ったら、 ...

no image

歳時記

「後悔」の本質は「決断」にあり

2008/3/13  

 人生は、後悔の連続である。  なぜなら「人生の回答」は、必ずあとになって知るものだからだ。  馬券を買ってハズレれば、 (買わなきゃよかった)  と後悔し、的中すればしたで、 (もっと買っとけばよか ...

no image

歳時記

ドジを踏んだら、石原都知事を見習え

2008/3/10  

「うまくいったら自分の手柄。失敗したら人のせい」  良くも悪くも、これが現実である。  だが、うまくいったときは、 「オレ、オレ!」  と、指で我が鼻をさしていればいいが、問題はドジったときだ。  身 ...

no image

歳時記

ホンネを引き出す「魔法の言葉」

2008/3/8  

「キミィ、あれ、どうなってるかね?」  上司に訊かれて、 「なんのことスか?」  こう問い直す〝正直者〟は大マヌケ。 「A社の企画書ですね」 「バカ者!」  的外れの返答は小マヌケ。  はしっこい部下 ...

no image

歳時記

変身願望と「ハツカネズミの努力」

2008/3/5  

 通年のアレルギー性鼻炎のため、秋口から薬を服用しているせいか、今年は花粉症が出ない。 「あのクスリ、よく効きますね。このぶんだと、花粉症も治るんじゃないスか」  ヨイショのつもりで、耳鼻科の先生に言 ...

no image

歳時記

石破大臣の答弁に見る「謝り方」

2008/3/1  

 石破防衛大臣が、いよいよ辞任の瀬戸際に立たされた。  イージス艦「あたご」の衝突事故の一報を受け、登庁がその1時間半後。 「事故の第一報が遅い!」  と怒った、その張本人がこれでは、申し開きはできま ...

no image

歳時記

三浦逮捕で考える「人は得意分野で転ぶ」

2008/2/27  

 周知のとおり、〝疑惑の銃弾〟が賑やかである。  知人の週刊誌記者は、 「27年という歳月に、アメリカ捜査陣の執念を見た」  と興奮していたが、ヘソ曲がりの私は、 「人ひとりの殺人事件にそこまで執念を ...

no image

歳時記

大が小を呑み込むレトリック

2008/2/26  

 昨夜は、某出版社の編集者と飲み屋で、歴史小説の打ち合わせをした。  これまで歴史モノに興味がなかったわけではないのだが、時代小説を書いたことがきっかけで、歴史の面白さを再発見。新たに文庫で書き下ろす ...

no image

歳時記

宮本武蔵に見る「目的は手段を正当化する」

2008/2/23  

 剣豪の人気ナンバー1と言えば、宮本武蔵だ。  人気の理由はいろいろあるが、私が惹かれるのは、武蔵の剣を極めんとする「孤高の求道精神」である。  空手を修行する一人として、武蔵はカッコいいのである。 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.