「歳時記」 一覧

no image

歳時記

開票速報を不謹慎に楽しむ

2009/8/31  

 予想どおり民主党の圧勝である。  愚妻とテレビの選挙区速報を見ながら、 「おっ、あいつも落ちた!」 「こいつも落ちた!」  不謹慎ながら、自民党の大物議員の落選を楽しんだ。  まっ、サディスクティッ ...

no image

歳時記

期待もせず、悲観もせず

2009/8/30  

 とうとう海にもプールにも行けなかった。 「泳ぎたい」  というのではなく、 「泳ぎにも行けないような生活をしてはいけない」  という思いを、この夏は引きずっていたのである。  だから、どうしても泳ぐ ...

no image

歳時記

押尾「保釈」、酒井「解雇」

2009/8/29  

 酒井法子が所属事務所を解雇され、押尾学が保釈されることになった。  酒井法子は、これから「廃人」になるかどうか、生涯にわたる厳しい戦いが待っている。  一方、押尾学はどうなのか。  ほとぼりがさめた ...

no image

歳時記

歯磨きチューブ

2009/8/28  

 朝、歯を磨くたびに、歯磨きチューブのことを考える。  いまのチューブは、どこから押し出しても形状がつぶれないため、最後まで使い切ることができるが、昔は違った。  握りやすい真ん中あたりをグニュと押し ...

no image

歳時記

酒井法子の事件は「他人ごと」か

2009/8/27  

 今日は薬物をテーマに保護司の研修会があった。  薬物を断つための更正プログム等、保護観察所主任官の解説を聞きながら、やはり酒井法子のことを考えてしまう。  彼女は周知のとおり、覚醒剤の反応が出ないた ...

no image

歳時記

私は、本当はヒマなのではないか?

2009/8/26  

《自由人》とは、仏教から来た言葉だ。 《自》は「みずから」、《由》は「由(よ)る」ということから、 《みずからによる人》と読み、 「煩悩にまみれた〝不自由〟な境涯から解き放たれた人」  という意味であ ...

no image

歳時記

今朝も風呂から一日が始まる

2009/8/25  

 六時、京都のホテルで起床。  すぐに風呂に入る。  私は朝風呂が大好きで、朝風呂に入ってから行動を起こす。  だから朝風呂に入れないような生活や日程は極力、避けるようにしているので、朝風呂に入らない ...

no image

歳時記

私の「つもり馬券」

2009/8/24  

 いま午前9時半。  新幹線の中である。  これから京都へ出かける。  2泊3日。仏教の集中講義である。  毎年、参加しているが、「わっかったつもり」になるだけで、ちっともわかっていないのだが、なんと ...

no image

歳時記

子供たちの「クレーム」

2009/8/22  

 私の道場の審査会は、春秋の年2回だ。  受審できなかったり、落ちたりすると次回は半年先になる。  だから何とか合格させてやりたい思い、審査会の2ヶ月くらい前から、私は気をもむ。  ところが、子供たち ...

no image

歳時記

自分に対する懐疑

2009/8/21  

 昨日は受刑者の面接のため、某刑務所へ行ってきた。  保護司の役目とはいえ、受刑者に会うのはいつも気が重いものだ。  受刑者に対してではない。  自分は自由な娑婆にいながら、塀の中の人間に更正を説く自 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.