「歳時記」 一覧

no image

歳時記

風呂で「極楽」の意味が閃く

2010/12/22  

 湯船につかった瞬間、いろんなアイデアが閃(ひらめ)くことは、再三、ご紹介してきた。  今朝、自宅の風呂へつかり、 「ああ、極楽、極楽」  とつぶやいた刹那、 「極楽」  という言葉について閃いた。 ...

no image

歳時記

昼間の空に星を探す

2010/12/20  

 昨日は、九十九里の仕事部屋へ行こうと思っていたのだが、気が変わって銚子へ行った。  犬吠埼の京成ホテルに天然温泉の露天風呂があり、それに入りたくなったのだ。  何しろ目前は太平洋で、遠くに水平線を望 ...

no image

歳時記

湯呑みで乾杯

2010/12/17  

 昨夜は、編集者2人と来年の打合せ。  私は湯呑みで温かいお茶、編集者2人はビールにハイボール。 「そんじゃ」  と、湯呑みとグラスをカチンと合わせると、グラスはチンと軽やかな音を立てるが、湯呑みの音 ...

no image

歳時記

道場の拭き掃除

2010/12/15  

「あと2週間ほどで正月だな」  小学生の稽古が終わって、そう言うと、 「エエッ!」  驚きの声をあげたので、私が驚いた。  子供たちにも季節感が希薄になってきたようで、 「もういくつ寝ると、お正月」 ...

no image

歳時記

鎮痛剤のアレルギー検査

2010/12/13  

 今日の午後、大学病院へ薬疹(鎮痛剤アレルギー)の診察に行ってきた。  鎮痛剤を肌に貼り付け、反応を見るパッチテストの予定であったが、 「先日の血液検査で、かなりハッキリ出ていますね」  と、陽性反応 ...

no image

歳時記

冬は、冬らしくありたい

2010/12/11  

 抜けるような青空である。 「よし」  と思い立って、 「支度だ、急げ!」  愚妻に命じ、 「行くぞ!」  畑指南役である87歳の親父に告げた。  畑仕事を除けば〝小人閑居〟の指南役は、 「おう」   ...

no image

歳時記

湯船でイチゴ

2010/12/8  

 自宅の風呂で、本を読みながら果物を食べるのを楽しみにしている。  このところイチゴなのだが、イチゴは我が家の駄犬の大好物。  したがって私が風呂場へ向かうや、先回りして風呂場で〝お座り〟をして待って ...

no image

歳時記

子供のジョークに感心

2010/12/6  

 道場にホワイトボートがある。  空手だけでなく、稽古を引き金にして知的な刺激も与えることができればと思い、活用している。  たとえば小学生であれば、 「空手も勉強も集中力が大事だ」  という話しをし ...

no image

歳時記

マッサージの割引券

2010/12/4  

「ちょっと、還暦さん」  愚妻が昨日から、私のことをそう呼ぶ。  60歳まで生きてこれたことに感謝するのではなく、面白がっているのだ。  バチ当たりというのは、まったく度し難いものである。  しかも、 ...

no image

歳時記

還暦である

2010/12/3  

 今日、満60歳を迎えた。  これからは、書類など年齢の欄に60歳と記入することになる。  なんだかピンときませんな。  というより、自分が還暦を迎えるということが、信じられないような気分なのである。 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.