「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
朝青龍と沢尻エリカ
2009/1/28
ここ数日、朝青龍の優勝と、沢尻エリカ挙式のニュースが繰り返し流れていた。 どちらもオメデタイことだとは思うが、両人とも、ついこの間までバッシングされてたことを思えば、メディアの節操のなさには苦笑す ...
-
-
畑とサウナで考えた
2009/1/26
今朝、ひさしぶりに畑へ出かけた。 「ジャガイモを植える準備をせんにゃいけん」 と、親父が毎日うるさいので、私は重い腰をあげたというわけだ。 昨日は築地本願寺で通信教育生の勉強会があり、夕方帰宅し ...
-
-
精神的にひ余話な子供を考える
2009/1/24
自分の意志をハッキリ伝える子供が少なくなった。 「あのう、手が痛いんですけど……」 道場で、こんな言い方をする。 「そうか。それで?」 私が先をうながすと、 「はッ?」 という顔をするのだ。 ...
-
-
オバマ人気が教えること
2009/1/21
米国民の熱狂的な支持を受けて、オバマ新大統領が誕生した。 就任式では、感極まって泣いている支持者もいた。 私はオバマ大統領の手腕についてはわからない。 経済政策がどうあるべきかもわからない。 ...
-
-
親父を見て考える「歳をとる」ということ
2009/1/19
朝から親父がガタゴトと、部屋の押し入れを探しまわっている。 何事かと思ったら、加湿器を探しているのだと言う。 「どうした?」 「いまテレビでやっておったが、湿度が15パーセント以下になると、インフ ...
-
-
〝内定取り消し〟を「幸運」に転じよ
2009/1/16
高校生の〝内定取り消し〟は186人。その半数がいまも就職活動をしていると、今日のニュースで報じている。青雲の志を抱いたであろう彼らの心中は、いかばかりであろうか。 だが、ここでイジケてはいけない。 ...
-
-
麻生総理の歩き方について一言
2009/1/14
昨日から道場で空手の稽古が始まった。 「今年の目標を決めた人!」 小学生クラスの時間にそう問うと、3年生の女の子が口をとがらせて、 「館長、そのことは稽古納めのときに一人ずつ訊いたじゃない」 そ ...
-
-
私たちは「本質」を見ようとしない
2009/1/13
人間は「本質」を見ようとしない。 たとえば、先日のこと。 取材でヤクザ親分に会ったフリーライターが、 「すげぇベンツに乗って、指輪なんか石ころみたいなダイヤなんですよ」 と感嘆していた。 ヤ ...
-
-
「おバカなキャラ」について考えた
2009/1/10
「笑わせる芸人」と「笑われる芸人」とは、似て非なるものだ。 前者の笑いは芸であり、後者のそれは嘲笑である。 だから「おバカなタレント」に私は関心がなく、雑誌で拾い読みすることはあっても、テレビで観 ...
-
-
タイタニック号と〝麻生船長〟
2009/1/6
国会で与野党の白熱した論戦がスタートしたが、定額給付金をめぐる問題は、よくよく考えてみると、実に不可解である。 「お金をあげましょう」 と、政府が2兆円も大盤振る舞いしようとしているのに、国民の多 ...