「歳時記」 一覧

no image

歳時記

子育てとしつけの「本質」

2022/4/26  

ネットで「子供の叱り方」「誉め方」といったワードで検索すると、ズラズラと記事や投稿が出ている。 試しに読んでみると、 《目を見て叱る時は目線を低くして、子供と目線の高さを合わせて叱るようにしてください ...

no image

歳時記

時代の転換期か

2022/4/23  

このところバタバタしていたので、昨夜遅く、久しぶりに日帰り温泉に出かけた。 週末の金曜日とあってか、若者グルーブが多く、露天風呂やサウナ室でにぎやかにダベっている。 露天に浸かって彼らを眺めていると、 ...

no image

歳時記

加齢と価値観

2022/4/18  

昨夜、愚妻と中華料理を食べに行った。 シャンパンが一杯ずつサービスで出た。 私は酒は飲まないので、愚妻の前に私のグラスを置く。 「ちょっと、カッコ悪いじゃないの」 「ならば早く飲み干して、空のグラスを ...

no image

歳時記

「一如」ということ

2022/4/14  

今日から、小学校の体育館で、子供たちの稽古再開である。 体育館を走りまわる子供たちを相手にしていると、こっちまで元気になる。 どういう環境に身を置くかは、やはり大事である。 それにしても、コロナによる ...

no image

歳時記

ノレンに腕押し

2022/4/9  

昨日はポカポカ陽気に誘われて、久しぶりのウォーキングである。 このところ忙しくて、それどころではなかった。 「おい、ウェアを用意しろ」 愚妻に命じると、 「それでいいじゃないの」 私はスエットのダブダ ...

no image

歳時記

ガンコ、上等である。

2022/4/6  

長野の善光寺が、7年に1度のご開帳で混雑しているとニュースで報じていた。 それを観ながら愚妻が言う。 「よかったわね、ご開帳のときでなくて」 「まったくだ」 私もうなずく。 私たちが善光寺に言ったのは ...

no image

歳時記

坊さんの休日

2022/3/31  

「友引」の日は火葬場が休みである。 したがって「友引」前夜は通夜がなく、「友引」当日の午前中は葬儀がないため、坊さんは休みとなる。 ただし、これは平日に限りで、土、日は「友引」に関係なく法事が入る。 ...

no image

歳時記

洗濯と「正義」

2022/3/26  

僧衣の下に着る白衣や肌襦袢、白足袋など一式は、法務から帰宅すると、いまだに私が洗濯機に放りこんでいる。 白衣は畳んでネットに入れるし、洗剤に柔軟剤(と言うのかどうか)を放りこむ。 これらの作業が当初は ...

no image

歳時記

「節電要請」で考える

2022/3/22  

電力需給の逼迫警報だそうだ。 私は知らなかったが、今朝早く、愚妻が私に対して注意喚起である。 「マジか?」 「本当よ、テレビのニュースでやっているんだから」 「じゃ、信用できんな」 ワイドショーは毎度 ...

no image

歳時記

何と、火縄銃ではないか!

2022/3/18  

長野県の松代温泉に3泊ほどしてきた。 バタバタと忙しいので気乗りはしなかったが、年間予定を立て、宿泊を予約しているので仕方なく行った。 松代温泉は3度目になるが、近隣の観光などしたことがないので、今回 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.