-
-
東国原知事の「今のところ」考
2008/10/9
東国原知事が出馬するのかどうか、メディアをにぎわせている。 彼が繰り返し口にする「今のとろは考えていません」という言葉にズルさを感じるのは、私だけだろうか。 出馬しないなら「しない」と言えばすむ ...
-
-
金融不安ごときにジタバタしていられるか
2008/10/8
NYダウが1万ドルを割り込み、日経平均株価も1万円を割った。 私は株をやらないので実感はないのだが、連日、金融不安のニュースに接していると、 (なんだかヤバそうだなァ) という気分になってくる。 ...
-
-
衆院選はまだかいな
2008/10/6
「選挙さえなければいいんだけどねぇ」 かつて、某議員がそう言って溜め息をついたことがある。 選挙さえなければ議員という職業はいいものだ、と言外に言っているのだ。 「そうでしょうね」 と、そのとき ...
-
-
蝉の鳴き声と、麻生総理
2008/10/4
明日から天気がくずれるという予報なので、午前中、畑に出かけた。 例によって、指南役の親父、収穫係の女房、そして草引き係の私の3人である。 道中、指南役は、きょう植える苗の話を持ち出すが、女房はお ...
-
-
人生はキリギリスであるべきだ
2008/10/2
《荷おろし症候群》というのがあるのだそうだ。 難題を乗り越え、目標を達成したと同時に緊張の糸が切れて、無気力状態になるのだという。 いま、こうしたビジネスマンが増えつつあるというのだから、何とも住 ...
-
-
このブログが本になる
2008/9/29
土曜日から鴨川の仕事部屋に来ている。 今日は朝から山間(やまあい)の粟斗温泉に出かけた。 鄙(ひな)びた温泉宿が一軒あるだけで、ほとんどが日帰り入浴の客だが、平日はガラ空き。しかも、お湯はなかな ...
-
-
咀嚼(そしゃく)100回、哲学に至る
2008/9/25
最近、食事は、よく噛んで食べるように心がけている。 なぜかと言うと、私は〝早喰い〟だからだ。 私が食事に一緒に行ってイライラするタイプは、メニューを眺めてばかりでなかなか注文が決まらない人間と、 ...
-
-
政治家は、落選すればタダの人
2008/9/22
今日のニュースは、朝から夜中まで自民党総裁選一色である。 家で女房と晩飯を食べながら、新総裁となった麻生太郎氏のインタビューをテレビで見ていると、 「地方を遊説してみて、不景気であることを実感しま ...
-
-
「やる気」は「やる木」
2008/9/20
我が空手道場の審査会は春秋2回。 秋は、この9月23日に行う。 それで審査会に向けて稽古をしているのだが、熱心に稽古するのは大人と、黒帯が射程に入ってきた子供の茶帯クラスで、あとの子供たちは緊張 ...
-
-
「得れば、失う」という覚悟
2008/9/16
昨夜、スーパー銭湯の湯船に浸かっていたら、若い父親が男児を連れて私の隣に入ってきた。 4、5歳児か。 その子を抱いて肩まで沈みながら、 「ハーイ、1から100まで5回数えて」 明るい声で言った ...