「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
朝型+夜型=終日タイプ
2008/1/6
いま、鴨川の仕事部屋。 年末年始と原稿を書き続けているので、腰も首も肩も悲鳴をあげている。 机に座ると腰が痛く、コタツに正座して書くと足が痛くなって30分ともたない。うつぶして書くと首が痛くなる ...
-
-
〝大食い番組〟に、我が煩悩を観る
2008/1/4
正月を迎えて体重が3キロほど増えた。 元旦夜、スーパー銭湯へ行ってわかった。 年末、原稿を書いていて腰に負担を感じていたので、そうじゃないかとは思っていたが、現実をつきつけられてガッカリである。 ...
-
-
「しょこたん ぶろぐ」で考えた
2008/1/2
正月2日。 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 書きかけの原稿があり、続きを書こうと、今まさにパソコンの前に座ったところ、唐突に「中川翔子」という名 ...
-
-
ボヤかず、嘆かず、日々新た
2007/12/31
さて、今年もあと1日。 「だからどうした」 と問われれば返答に困るが、とにかく良くも悪くも「一区切り」。すべてをリセットし、来年に持ち越さないことが肝要だろう。 そんなわけで、気分一新を図り、新 ...
-
-
白色を見たければ、黒色を背景とせよ
2007/12/27
――「いい女」「いい男」とは、どんな人間を言うのか? いまこのブログを書こうとして、唐突にそんな思いが頭をよぎった。 (しょうもないことを) と思いつつも、何となく気になって、「いい女」「いい男 ...
-
-
畑で「自民党丸」について考えた
2007/12/25
今朝、例によって、親父、女房と3人で畑へ出かけた。 10日ぶりである。 忙しがってばかりいてカッコ悪いのだが、ま、畑まで手がまわらなかった次第。 年内最後の収穫とあって、親父も女房も張り切って ...
-
-
自宅にいて、自宅に電話を掛ければ……。
2007/12/20
原稿の追い込みで、自宅で執筆することが多くなっている。 自宅だと、風呂に入ったり、仮眠をとったりするのに都合がいいからだ。道場にある仕事部屋は、資料がそろっていて便利なのだが、〝追い込み〟なら、や ...
-
-
桝添サンを「他山の石」とせよ
2007/12/17
厚労相の桝添要一サン、ピンチですね。 例の「消えた年金の照合問題」です。 「3月までに照合を終えてみせます」 と言い切り、 「さすが桝添。実行力が違う」 と国民を期待させておきながら、 「やっ ...
-
-
痛風の発作で悟る「人生の不条理」
2007/12/15
胃痛がようやくおさまってきたと思ったら、今度は痛風の発作である。 未明――朝け方の4時ころから、右足の親指の付け根が痛くなった。 何度か経験しているので、すぐに痛風の発作とわかる。以前、医者で処 ...
-
-
橋下氏の府知事選出馬で思う「男の一言」
2007/12/12
弁護士でタレントの橋下徹氏が、大阪府知事選に立候補を表明した。 「絶対に出ない」から一転、「出る」に変わったことから、何となく釈然としない気分でいるのは私だけではあるまい。 私の周囲の人間も、 「 ...