「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
〝スイカに塩〟という逆発想
2009/11/6
私はスイカが大好きだ。 しかし愚妻は、スイカがあまり好きではない。 だから夏のあいだ中、選挙運動のごとく、 「スイカ、スイカ」 と連呼して、何とかありついてきた。 そして、スイカを食べるたび ...
-
-
「言葉」と「人格力」
2009/11/5
江戸時代、禅宗の高僧に仙崖(せんがい)という人がいた。 日本最古の禅寺、聖福寺に請われて入り、123世となるのだが、権威を嫌い、生涯を黒の袈裟(けさ)で通した。 その仙崖禅師の言葉に、 「鶴は千 ...
-
-
露天風呂のハゲ頭
2009/11/4
今日(といっても正確には昨日になったが)、仕事部屋からクルマで十五分ほどの温泉健康ランドへ出かけた。 今年一番の冷え込みだそうだが、午後の陽光は燦々(さんさん)で、露天風呂へ行くと、 (あっ、ハゲ ...
-
-
「今しかできない」という殺し文句
2009/11/2
昨日から、房総白子の仕事部屋に来ている。 日帰り温泉に浸かって手足を伸ばしながら、 (何事も元気なうちだな。病気して入院でもすれば、温泉も楽しめなくなる) そう思った拍子に、 (なるほど、そうか ...
-
-
ノンキに緊張せよ
2009/11/1
人生の要諦は「待つ」にある。 プロ野球日本シリーズを見ていて、ふとそう思った。 好球必打。 すなわち、「運」という〝人生の好球〟をじっと待つ。 好球が来ないのに、打ち気にはやってボール球に手 ...
-
-
亀田兄弟の申告漏れ
2009/10/31
「なんや、しっかり稼いどるやんけ」 と思わせたのが、プロボクシング亀田兄弟の所得申告漏れである。 それも1億円。 稼いだ総額が1億円ではなく、申告しなかった稼ぎだけで1億円だというのだ。 私た ...
-
-
年老いたメタボの駄犬
2009/10/29
我が家の駄犬が、親父の部屋の冷蔵庫の前でワンワンと吼えている。 「ジイさん、はよう何か出さんかい」 とでも言っているかのような、横柄な吼え方である。 ちっちゃい身体のトイプードルのくせして、態度 ...
-
-
野村監督は、なぜ国民的英雄になれないのか
2009/10/27
楽天・野村監督の去就に注目してきた。 案の定、3年契約の名誉監督の就任要請について、 「断る理由はない」 と受諾する意向を示した。 やっぱりなァ。 「楽天の負け、ノムさんの勝ち!」 というこ ...
-
-
「鍛錬千日」という考え方
2009/10/26
昨日は佐倉市民空手道大会があった。 県内各市からの参加者も多く、幼児から一般まで五百名を超える選手が、9コートに分かれての熱戦だった。 私の道場からも50名ほどエントリー。メダルをもらって喜ぶ者 ...