「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
野菜たちの「我慢」
2011/1/23
友人から、このブログについて記述の誤りを指摘された。 「大寒は20日です」 と言うのだ。 例年、1月20日がそうだとは私も知っていたが、手もとの『家族で楽しむ 歳時記・にほんの行事』(池田書店) ...
-
-
「心の存在」を問う
2011/1/22
稽古前のことだ。 「館長、《心》はあると思う?」 小学校高学年の生意気盛り数人が、私に論戦を挑んできた。 「バカ者、あるに決まっているではないか」 「ブブー! 《心》なんてなくて、あれは《脳》のこ ...
-
-
大寒は「春の一里塚」
2011/1/21
今日は「大寒」である。 意味を説明せずとも、字面(じづら)を見ればわかるだろう。 「一年でもっとも寒い時期」 という意味で、二十四節気の一つである。 二十四節気とは、太陰暦を使用していた時代に ...
-
-
脳を瞬時に切り替える
2011/1/20
はや1月も20日が過ぎた。 新年から始めたこの「ブログ歳時記」は、1日も休まず書き続けている。 (どうせ三日坊主で終わるさ) と気楽に構えていたが、1日も途切れないとなると次第に気合いが入ってき ...
-
-
白メダカが仕事部屋に同居
2011/1/19
昨日から、メダカを飼い始めた。 愚妻と所用で房総に出かけた帰途、ソフトクリームを食べようと「道の駅」に立ち寄ると、小さな水槽に入れてメダカを売っていた。 「ちょっと、ダメよ」 メダカの前に立って ...
-
-
頑張らず、踏ん張らず
2011/1/18
今朝も4時30分に、スッキリと目覚めた。 (よし、これなら4時起きにするか) と、欲をかかないところが私のいいところ。 これまでずっと、無理とムチャを重ねてきたのだ。 還暦以後は、「頑張らず、 ...
-
-
黎明即起(れいめいそっき)すべし
2011/1/17
このところ、朝が起きられない。 5時起きにしているのだが、目覚めが悪い。 いったん起きはしても、ヘタをすれば8時ころまでベッドでぐずぐずしていることがある。 ちなみに、睡眠には《浅い眠り》(レ ...
-
-
夫婦仲にも「必要経費」
2011/1/16
最近、「必要経費」ということを考えている。 お金の話ではない。 「人生の必要経費」である。 人生において何かを得ようとすれば、相応の努力がいる。 これを「必要経費」と私は考えるのだ。 ところ ...
-
-
トンカツと「小正月」
2011/1/15
今年から、よく噛んで食事をするよう心がけている。 胃腸に負担をかけないということもあるが、食べるのが早いのはガツガツしているようでみっともないと思ったからである。 50回以上を目安に噛むことにし ...
-
-
病院で〝火花〟を散らす
2011/1/14
朝、いつものようにWebでニュースをチェックすると、『どんと祭り』のことが話題になっていた。 『どんと祭り』とは、門松やしめ縄などの正月飾りなどを神社に持ち寄って燃やすことで、この火にあたると、その ...