「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

不安の原因は「二元論」

2012/5/5  

 2012年版「子ども・若者白書」(15歳~29歳)の原案が発表された。  これによると、8割以上が、 「仕事で十分な収入が得られるかどうか」 「老後に年金を受け取れるかどうか」  に不安を感じている ...

no image

歳時記

羽鳥アナの離婚

2012/5/3  

 テレビ朝日系『モーニングバード!』の羽鳥慎一アナが離婚だそうである。  よく知らない人だが、顔は見たことがある。  結婚して16年、長女がいるとか。  結婚は弾みですることはあっても、離婚に弾みはな ...

no image

歳時記

スーパークールビズ

2012/5/1  

今日から官公庁はクールビズ。  環境省では、6月からは職員にTシャツやサンダルの着用も認めるそうで、これを「スーパークールビズ」と呼ぶとか。  この言葉はいい。  愚妻が食事に連れて行けと言うので、さ ...

no image

歳時記

釣りは中止

2012/4/30  

 今日、小1男児の孫と釣りに再チャレンジするつもりで、一週間ほど前から天気や風、波の高さをチェックしていた。  すると30日は、どうもあやしい。  予報では「晴れ時々曇り」となっているが、天気は西から ...

no image

歳時記

ポジティブな考え方

2012/4/29  

「腰を落とせ!」  と稽古のときに口を酸っぱくして注意するがダメ。 「何度、同じことを言わせるんだ!」  と怒鳴っていて、ふと思った。 (なぜ、注意しても腰を落とせないのか?)  問題の本質は「腰を落 ...

no image

歳時記

畑で「因縁因果」を悟る

2012/4/25  

 今日は晴れ。  午前十時、勇躍、畑へ出かける。  S大指南役がいらしたので、無沙汰を詫び、 「畑に行く予定にしている日に限って雨が降るんですよねェ」  と言い訳をすると、 「あんたね、あんたの予定に ...

no image

歳時記

夫婦とは、何とミステリアスなものか

2012/4/22  

 愚妻が所用で外出。  昼前からポツリと雨。  道場の仕事部屋で雑用をすませ、雅楽の稽古に出かけようとしたところへ、愚妻から電話。 「そっち、雨が降ってる?」 「降っておる」 「洗濯物を干してあるんだ ...

no image

歳時記

「運気」ということ

2012/4/19  

 こんな故事がある。 『明くる空には行くべし、暮るる空には行くべからず』  意味は、 「夜が明けようとしているときなら、暗くてもやがて明るくなるから安心して出発してよい。反対に、これから日が暮れるとい ...

no image

歳時記

政治家という輩

2012/4/17  

「末は博士か大臣か」  というのが、立身出世の双璧だった。  いつの時代のことか知らないが、かつてそう言われた。  ところが、いまはどうか。  博士は、震災の原発事故と津波において無能をさらけ出した。 ...

no image

歳時記

孫とボート釣りに行く

2012/4/15  

 小1男児の孫をつれて、釣りに出かけた。 「殺生」と「孫の喜び」を秤(はかり)にかけ、グズクズと迷っていたが、ついに断を下したわけだ。  釣りの殺生はもちろん感心しないが、考えてみれば、それとはくらべ ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.