「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

「納骨読経」の依頼

2014/12/27  

 ボランティア読経で、納骨を依頼された。 「何とか年内に」  ということなので、28日、霊園におうかがいすることにした。  私で役に立つのなら有難いことである。  もちろん、「役に立つ」「立たない」で ...

no image

歳時記

窮すれば通ず

2014/12/24  

 庭を畑にするのは大儀である。  私には、とてもそんな時間はない。  腰も痛くなる。  アイデアは悪くないが、これは愚妻がやるという前提での話だ。 「わしがやる」  と思わず口走ってしまったものの、冷 ...

no image

歳時記

その一言で、苦労を背負う

2014/12/20  

 今夜で、道場の年内の稽古は終わり。  明日の夜は埼玉県大宮支部に指導に出かける  23日午前、道場で小学生たちの稽古納めをやり、豚汁とお菓子を配って、今年の空手行事はすべて終了だ。  飲み会もあと二 ...

no image

歳時記

飛び去った「妙想」

2014/12/15  

「妙想飛来」ということについて、これまで何度か、このブログで触れている。  梅原猛さんの言葉で、アイデアや気づきは突然、脈絡なく閃いてくるというものだ。  いい言葉ですな。  原稿を書いていて煮詰まっ ...

no image

歳時記

笑い飛ばす

2014/12/12  

 昨日は、ボランティア読経に出かけた。  地域包括センターの友人がクルマで送迎してくれた。  包括センターの人たちは、本当によくやっている。  つくづく頭が下がる。    それにくらべて坊主はどうだ。 ...

no image

歳時記

気分は「終活」

2014/12/7  

 昨日、某大学の男子学生が、道場の仕事部屋へやってきた。  初対面である。  過日、私のホームページを通して、「インタビュー」の依頼があったものだ。  授業の一環だそうで、私の半生や人生観、仕事観など ...

no image

歳時記

夜空の月と、金子信雄さん

2014/12/6  

 唐突に、昔のことが脳裏をよぎることがある。  昨夜は稽古の後、頭上の月を見上げてふと、俳優・金子信雄さんことが脳裏をよぎった。  察するに、菅原文太さんが亡くなったことで、映画『仁義なき戦い』のこと ...

no image

歳時記

菅原文太さんのこと

2014/12/3  

 週刊誌の記者時代、私は「人物記事」を多く手がけてきた。  政財界から芸能、スポーツまで、その時々で脚光を浴びていた人を中心にインタビューしたり、密着取材をするのだが、意外な一面を見て感心したのが、先 ...

no image

歳時記

腰痛である。

2014/11/29  

 雨だ。  今日は夕方から、空手関係の忘年会がある。  他組織の仲間たちと歓談するのは楽しいものだが、雨音を聞いていると、次第に億劫になってくる。  加えて腰が痛い。  十年前に痛めた箇所だ。 「鍼を ...

no image

歳時記

映画でも観に行くか

2014/11/24  

 昨夜は、当道場の大宮支部へ指導に出かけた。  片道2時間30分だから往復で5時間、指導に2時間。  一昨日は空手の試合。  ここ二週間、いろんな用事がドドドっとやってきて、何から手を付けていいか溜息 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.