-
-
人生を「趣味」にすべし
2010/9/8
台風の余波で、朝から雨。 私はうんざりだが、87歳の爺さんは鼻歌まじりで、 「こりゃ、ええのう」 とニコニコ笑顔。 頭のなかは、畑のことしかないのだ。 畑も趣味だから楽しいのであって、これが ...
-
-
日刊ゲンダイの取材
2010/9/6
今日は、日刊ゲンダイの取材を受けた。 拙著『成功する人だけが知っている「一万円」の使い方』をテーマに、あれこれ取材されたが、記者の質問の仕方が実に巧みで、まるで友人と雑談でもするかのような、楽しい ...
-
-
還暦のプレゼント
2010/9/4
昨夜の稽古時、中学生以上の有志諸君から、還暦のお祝いを頂戴した。 和服に履く草履で、とても素敵なやつである。 履くのがもったいないが、好意は活かすべきと思い直し、大いに履いて歩こう。 そういえ ...
-
-
軽井沢で考えた
2010/9/3
昨日は所用があって軽井沢へ日帰り。 千葉は猛暑だというのに、軽井沢の日陰は涼しく、とても気持ちがよい。 かつて、交通標語のヒット作に、 『狭い日本、そんなに急いでどこへ行く』 というのがあった ...
-
-
早起きの生活
2010/9/1
今日から9月。 早朝5時起きの生活にもどす。 意味はない。 気まぐれである。 ひと風呂浴びて、仕事部屋に出かける。 電線にハトやらスズメやらがとまって朝日を浴びる姿は、見ていて実に清々しい ...
-
-
バチ当たり二人と一匹
2010/8/31
首から左肩にかけて、痛みが走る。 じっとしていればいが、顔を動かすと痛むのである。 このことを我が家でアピールすると、即座に反応したのはジイさんである。 「畑を耕してもらおうと思うとったが、無理 ...
-
-
健康ランドで身体がふやける
2010/8/28
拙著『『成功する人だけが知っている「一万円」の使い方』の出足が好調で、発売5日にして重版決定。 この出版不況の折り、読者諸兄のおかげだと感謝。 9月、11月と新刊が予定されているが、こちらもいま ...
-
-
「たら」の無意味さ
2010/8/27
仕事も一段落し、遅ればせながら3日ほど夏休み。 といっても、予定があるわけではなく、九十九里の仕事部屋に来て、ごろごろ寝転がって仏教関係の本を読んでいる。 海は、すぐそば。 時間ができたら海に ...
-
-
さて、京都へ
2010/8/23
仏教の勉強会で、今日から京都に2泊3日だ。 朝、7時に家を出ると電車は超満員。 これには面食らった。 今日は、てっきり日曜日だとばかり思っていたからである。 汗をかくのが嫌いな私は、どこへ行 ...