「歳時記」 一覧

no image

歳時記

愚(おろ)かたるユエン

2012/10/12  

 今日、キャベツの苗を植えに行った。  愚妻の陣頭指揮である。  怒声、叱責、そして、 「どうしてあなたは、そういい加減なのかしら」  溜め息で終わる。  つまり、私の勝ち。 「見放す」とは、「相手を ...

no image

歳時記

おだてりゃ、木に登る

2012/10/9  

 日曜日は秦野支部、伊勢原支部の合同稽古で神奈川県へ出かけた。  館長の私は、もちろん指導する側。  昨日は雅楽の稽古で、松戸市の天真寺へ出かけた。  初級レベルの私は、もちろん指導される側。  そし ...

no image

歳時記

因果応報

2012/10/4  

 三十路半ばの娘が、 「お父さんより先に死なないでね」  と、愚妻に茶飲み話で言ったそうだ。 「どういう意味だ」 「さあね」  愚妻はトボケた顔で、 「あなたが後に残ると大変だと思っているんじゃないの ...

no image

歳時記

人生の黄昏は「つるべ落とし」

2012/9/30  

 愚妻は今朝もひとりで畑へ出かけた。  私が畑仕事に復帰するのは10月からという約束になっているからだ。 「お百姓さん」という言葉があるが、愚妻のカンバリはその2倍の「二百姓」である。  ホメるつもり ...

no image

歳時記

左ヒザの痛み

2012/9/27  

 左ヒザが痛い。  正座するのも難儀だ。  自宅の二階から降りるときは、もっとつらい。  ヒザの痛みは、今月初旬の合宿からである。  稽古は支部長諸君が手分けして行うため、私はすることがない。  さり ...

no image

歳時記

民主党の末期的状況

2012/9/24  

 民主党は、自民党政権を批判することで政権を取った。  今度は攻守所を変え、自民党が民主党を批判することで政権奪取を狙う。  野党は与党を批判して与党になり、野党になった与党は与党を批判して与党になろ ...

no image

歳時記

なぜ、フンドシなのか

2012/9/21  

 愚妻は、フンドシが大嫌いである。  理由はわからない。  いつだっか、 「洗濯を干すのが恥ずかしい」  といったようなことを口にしていたので、たいした理由があるわけではない。  だが、身勝手な価値観 ...

no image

歳時記

線香が折れている

2012/9/18  

 昨日、ふと仏壇を見やると、「線香差し」に立てた線香が短くなっている。 「線香差し」とは、線香を何本が立てて保管するもので、ここから取って火をつけるのだ。 「線香差し」を逆さにして線香を取り出してみる ...

no image

歳時記

民主党代表選の多士済々

2012/9/14  

 自民、民社の代表候補の顔ぶれが出そろった。  どっちも〝ドングリの背比べ〟だが、 (こりゃ、詭弁でっせ)  と私が苦笑したのは、原口一博元総務相。  原口は、いま人気の「維新」との関係について、こう ...

no image

歳時記

蚊(か)が飛んできて「因縁」を考える

2012/9/12  

 自室のベッドに寝ころがって本を読んでいたら、「ブ〜ン」と嫌な音。  蚊(か)である。  残暑のせいで、まだ元気なようだ。 「ブ〜ン」の音がひときわ大きくなったので、耳のそばをかすめているということか ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.