「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
仏教の勉強会で、反省しきり
2007/8/22
浄土真宗の勉強会で京都に滞在している。 講義を聴いていると、「なるほど」と膝を打つ。 実によくわかるのであるが、ホテルの自室に帰って、復習しようとノートを開くと、何がナルホドだったのか、よくわか ...
-
-
「白い恋人」事件と、一罰百戒の幻想
2007/8/17
チョコレート菓子『白い恋人』の賞味期限改ざんが発覚したとき、みなさんはどんな思いを抱いたろうか。 「またか」 というより、 「不二家やミートホープなど、あれほど偽装事件が騒がれていながら、まだやっ ...
-
-
朝青龍と亀田ファミリーは、どこが違う?
2007/8/15
今日の午後、〝グレーゾーン〟でビジネスをするA氏から電話がきた。 「ある案件でヤクザとモメてたんですが、向谷さんの本を読んで応対したら、うまくいきました」 そう言ってカラカラと笑った。 拙著で似 ...
-
-
「ヤクザの刺青」と「東條英機の勲章」
2007/8/13
この猛暑のなか、近所に住む3歳の孫をつれて、プールへ行ってきた。 いつものことだが、孫と約束をしてから後悔する。 仕事が詰まってくるからだ。 (なにか、うまい理由でキャンセルできないかな) と ...
-
-
全閣僚が靖国参拝を見送った〝変節〟
2007/8/10
毎月10日は母親の月命日で、今朝も9時にお坊さんが月参りにみえた。 得度して以後というもの、この月参りと言い、葬儀と言い、私はお坊さんの所作が気になって、故人を偲ぶどころではなく、まったく不謹慎な ...
-
-
今年も1泊2日の子供合宿
2007/8/9
8月8日、9日と1泊2日で、今年も本部道場の小学生を対象に、「佐倉草ぶえの丘」で空手の合宿を行った。 「草ぶえの丘」は佐倉市の公共施設で、農業体験、動物とのふれあい、アスレチック、蝶の観察、陶芸体験 ...
-
-
安部総理を見て思う「好機は一瞬」
2007/8/2
安倍総理退陣の声が、自民党内で日増しに高くなっている。 参院選大敗の直後、安部総理は「続投」を明言し、自民党内も「総理が決断された以上、支えて行くのが我々の使命だ」と続投支持の意思表明をしていた。 ...
-
-
自民党大敗の真因を考える
2007/7/30
自民党が大敗した。 原因の本質は、年金問題でも、閣僚の相次ぐ失言でもない。 安倍総理に対する失望感――すなわち、リーダーシップの欠如に対して、有権者は嫌気がさしたものと、私は思っている。 松岡 ...
-
-
明日は明日の風が吹く
2007/7/22
予防医学が注目されている。 病気は、「治すこと」より「罹(かか)らないこと」が最上というわけだ。 医療予算の圧縮という行政の思惑は別として、 (なるほど) と私も思う。 「転ばぬ先の杖」という ...
-
-
「言い訳」は「挫折」と同義語なのだ
2007/7/17
■悲しいときに笑えるから人間 嬉しいときは笑い、悲しいときは泣く。 感情を素直に現すことが「人間らしい」と言われる。 そうだろうか。 腹が減れば鼻を鳴らし、痛いときに泣くのは、犬や猫だ。 人 ...