「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

雨漏りがしたら屋根を見よ

2009/11/23  

「派遣」という労働形態がヤリ玉にあげられたのは、去年の師走だった。  テント村ができ、食事の〝年越し支援〟が連日ニュースで流された。 「弱者を切り捨てるな」  という世論の批判を受けて、政権を取った民 ...

no image

歳時記

「片面」しか見ない生き方

2009/11/21  

 森羅万象、すべて「陰」と「陽」で成り立っている。  と言うよりも、「陰」があるから「陽」が存在し、「陽」があるから「陰」が存在する。  わかりやすく言えば、「夜」があるから「朝」という概念が存在する ...

no image

歳時記

私はサッカーに馴染めない

2009/11/19  

 ナビスコ杯の決勝で破れた川崎フロンターレに、Jリーグ関係者らが怒っているのだそうだ。  落胆した選手のうち数人が、表彰式で来賓との握手を拒み、しゃがんだり壁に寄りかかったりして態度が悪かったからだと ...

no image

歳時記

「仕分け人」の弁明

2009/11/17  

「奥さんの悪口をよく書かれますが、大丈夫ですか?」  私のこのブログについて、心配してくださる人が最近、何人かいた。 「悪口ではありません。人間の愚かしさについて、参考までに書いているだけです」  私 ...

no image

歳時記

「いい人」は貧乏くじを引かされる

2009/11/14  

 民事事件の争いは、「0対100」ということは、まずあり得ない。 「20対80」になるか、あるいは「40対60」になるか、いわば過失割合をめぐる攻防である。  だから、うまくゴネれば得をすることになる ...

no image

歳時記

人間は〝懲りない生き物〟である

2009/11/13  

 私の空手道場の隣が居酒屋である。  酒をやめてから顔を出すことはなくなったが、日中、店主と顔を合わすと、 「不景気で、まいっちゃいますよ」  と、こぼす。  この居酒屋は人気で、いつも客が入っている ...

no image

歳時記

何事も〝ほどほど〟をもって最上とする

2009/11/11  

 調べごとがあって、中国古典の『菜根譚(さいこんたん)』を読んでいたら、 『花は半開を看(み)、酒は微酔(びすい)に飲む』  という一節があった。 「花を見るのなら五分咲きを、酒を飲むなら微酔(ほろよ ...

no image

歳時記

市橋容疑者の美容整形

2009/11/10  

千葉県市川市の英国人女性遺棄事件で、逃走中の市橋達也容疑者が逮捕された。  美容整形外科医は、 「整形手術で、別人になることも可能」  と、口をそろえてメディアにコメントしているが、そのなかで思わず唸 ...

no image

歳時記

人間は〝雑事〟で一生を終える

2009/11/9  

 今朝、粗大ゴミを捨てにリサイクルセンターへ出かけた。  原稿が遅れていてそれどころではないのだが、12月は混雑するし、今日を外すと行く日がないため、前々から予定していたのだ。  で、いざクルマに積み ...

no image

歳時記

医学と人生の「名医」とは

2009/11/7  

 首が痛い。  最初、寝違いを起こしたのかと思っていた。  ところが三週間以上たっても治らない。  で、今朝、病院へ行った。  5年前、ヒザの痛みが脊柱管狭窄症からきていることを見つけてくれた医者で、 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.