サッカーW杯が始まった。
観戦していて、理屈抜きに面白い。
日本にもぜひ勝ってもらいたいものだ。
ただ、これはいつも思うことなのだが、スポーツを観戦していて、
「何で面白いのだろう」
と、つい考えてしまう。
ボールを蹴ったり、球を投げたり打ったりすることに、どうしてここまで私たちは熱狂するのか、ということだ。
プレイヤーは名誉と報酬がかかっているのだからわかるとしても、見ている側が、なにゆえそこまで大騒ぎするのか。
ここが、よくわからない。
ナショナリズムとか地元ひいきとか、代償行為とか、心理的背景はもちろん承知しているし、
「人間は遊びの動物である」
と言われれば、そうだろうとも思う。
でも、うんと冷静になって考えると、やっぱりヘンである。
ことにサッカーは、試合に負けたからといって暴動まで引き起こすが、これを「社会的に糾弾する」ということは、ないのではないか。
メディアの報道も、根底に、
「これほどW杯はすごいんです」
という、煽(あお)りのようなものを感じてしまう。
「ちょっと、視聴者のみなさん。たかがゲームで、暴動を起こすのはヘンじゃないですか?」
とは言わない。
オリンピックもそうだが、スポーツの世界的イベントは経済効果がケタ違いだ。
各国の経済界にとっても、メディアにとっても、プロパガンダの政治においても、ウェルカムなのである。
もちろん、ニュースに接する我々も、
「へぇ、ピストルをブッ放したのか」
と、野次馬の興味である。
かつて、バブル景気の象徴として、派手なボディコンのミニスカート姿で扇子を振りながらディスコで踊る「お立ち台ギャル」というのがいた。
これに対して、「良識ある世間とメディア」は眉をひそめた。
「軽薄」だとか「世も末だ」とか批判した。
しかし、なぜサッカーW杯の熱狂は許されて、「お立ち台ギャル」のそれは批判されたのか。
スポーツを見ていると、いろいろ考えさせられるのである。
W杯と「お立ち台ギャル」
投稿日: