-
-
来週から稽古再開
2020/11/27
いよいよ来週から稽古再開である。 小学校の体育館と、中学の柔剣道場を借りて週2回行う。 小学校は幼児、低学年の「しつけ教室」、中学校は小学3生以上と古武道である。 道場は3月から延々とクローズ。 中学 ...
-
-
菅首相には華がない
2020/11/24
コロナ第三波に、愚妻の機嫌が悪い。 冬の感染爆発については前々から言われていたのに、いまになってベッド数がどうの、医療逼迫がどうのと言っているからだ。 これには私も同感である。 危機がわかっていて、政 ...
-
-
コロナで「分断家庭」か
2020/11/20
あれやこれやで忙しく、ここ一週間、日帰り温泉に行く時間がない。 と思っていたら、コロナ感染の急増。 日帰り温泉どころではない。 「家庭内でも気をつけよ」 となれば、感染させる元凶は愚妻ということになる ...
-
-
いよいよ古稀である
2020/11/14
人生の舵を切り始め、およその方向転換に3年。 方向が定まるまで5年。 そして、その道をきちんと歩けるようになるまで10年はかかる。 私は50歳になったとき、還暦(60歳)以降を余生と考え、人生の舵を切 ...
-
-
時代の転換期
2020/11/12
コロナ感染が急速に拡大している。 「今日、東京は393人の感染よ」 ヒマな愚妻が先ほど、仕事場に電話してきた。 「それがどうした」 と、リアクションしたのでは機嫌が悪くなる。 「そうか!」 私も声を弾 ...
-
-
今年も2ヶ月を切った
2020/11/9
最近は寝付きが悪くなった。 歳のせいだろう。 別段、かまわない。 できるだけ用事は入れないようにしているので、日中、眠くなったら昼寝すればいいのだ。 そうは思ってはいるのだが、これがなかなかうまくいか ...
-
-
「日帰り温泉」は隔日
2020/11/5
今朝はゆっくりである。 昨夜、道場の仕事場から帰宅すると、 「風呂は隔日にしたらどうかしら?」 愚妻がいきなり提案した。 水曜日を中休みにしてはいるが、 「寒くなったし、連日は疲れる」 こう言うのであ ...
-
-
体重を落とす
2020/10/30
このところ、日帰り温泉はパスの日が多くなった。 今週は一度しか行っていない。 一昨日は、夜遅くまで仕事したため、私が寝過ごした。 今朝は、愚妻がアクビしている。 昨日は物置の整理をしたと言っていた。 ...
-
-
縁なき衆生
2020/10/22
言葉が前後すると真逆の意味になる。 愚妻が私に皮肉を言うときは、 「いい性格よね」 と「いい+性格」になる。 「何でもかんでも私に押しつけて、いい性格よね」 こういう使い方だ。 「違う、性格がいいと言 ...