「歳時記」 一覧

no image

歳時記

痛風の発作で悟る「人生の不条理」

2007/12/15  

 胃痛がようやくおさまってきたと思ったら、今度は痛風の発作である。  未明――朝け方の4時ころから、右足の親指の付け根が痛くなった。  何度か経験しているので、すぐに痛風の発作とわかる。以前、医者で処 ...

no image

歳時記

橋下氏の府知事選出馬で思う「男の一言」

2007/12/12  

 弁護士でタレントの橋下徹氏が、大阪府知事選に立候補を表明した。 「絶対に出ない」から一転、「出る」に変わったことから、何となく釈然としない気分でいるのは私だけではあるまい。  私の周囲の人間も、 「 ...

no image

歳時記

女将の話に、ハタと膝を打つ

2007/12/10  

 昨夕、馴染みの鮨屋へ顔を出した。  馴染みと言っても、クルマで30分以上かかるので、時間があるときでなければ行けない。原稿が溜まっていて、ノンキに鮨屋どころではないのだが、昨日は午前中に畑へ行き、午 ...

no image

歳時記

年の瀬になって、胃痛と鼻づまり

2007/12/7  

 胃痛と、鼻づまりでまいっている。    胃痛の原因は、雑事に追われ、じっくり原稿を書く時間がないことへの苛立ちだろうと思っている。  原稿もハウツーものであれば、項目ごとに書けばいいので、執筆時間は ...

no image

歳時記

孤独死、大いに結構ではないか

2007/12/5  

 老人の「孤独死」が社会問題になっている。  今朝もテレビのワイドショーで、独居老人が人知れず亡くなっていたことを〝悲劇〟として報じていた。  だが、「孤独死」は悲劇なのだろうか?  もしそうだとすれ ...

no image

歳時記

我が誕生日に抱く感慨は……。

2007/12/3  

 今日は、私の誕生日だ。  57歳になった。 「だからどうした」  と、突っ込まれれば返答に詰まるが、ただ一つ言えるのは、歳をとるのが嬉しいということだ。  理由は、加齢と共に、これまでのように頑張ら ...

no image

歳時記

沖縄で古武道審査会

2007/12/1  

 昨日、沖縄「文武館総本部道場」で古武道の段位審査会があり、我が昇空館の大人会員10余名に同行して、いま沖縄に泊まっている。  幸いにも全員昇段。  みなさん相当に緊張していたせいで、昨夜の祝杯はとて ...

no image

歳時記

「お経」と「吸気」と「小欲」と

2007/11/27  

 お経を称えていると、途中で息があがることがある。  これではマズい。  で、どうすれば瞬時に大量の空気を吸うことができるか試してみた結果、逆複式呼吸が一番適しているのではないか、という結論に達した。 ...

no image

歳時記

「こども教育委員会」に思う

2007/11/25  

 AC公共広告機構で、「こども教育委員会」なるキャンペーンが展開されている。 「うちのお母さんは テレビとか見ているときに話しかけると、 なんか返事とかしなくて、もっとちゃんと聞いてほしい」 「パパが ...

no image

歳時記

「自信」は持つもの、「結果」は出すもの

2007/11/21  

 このところ、私の空手道場に入門希望者が多い。  ほとんどが小学生で、「しっかりした子に育てたい」と、親御さんは口をそろえる。  武道は「子育て」にとても有用だと思う。  その理由をひとことで言えば、 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.