-
-
「桝添発言」で愚妻の怒り
2009/8/20
「新型インフルエンザの本格的な流行が、すでに始まったと考えていい」 桝添厚労相が緊急の記者会見を開いて、そう言ったそうな。 だけど、 「ここまで拡大することは予想していなかった」 という発言はな ...
-
-
「決意」をしない決意
2009/8/19
今朝も5時から、親父が庭でガタゴトやっている。 ここ数日そうだ。 元気なのはいいが、私の部屋は庭に面した二階なので、目が覚めてしまう。 私の起床時間は6時なので、5時に目が覚めたのでは1時間も ...
-
-
「お金ビンボー」と「時間ビンボー」
2009/8/18
《時は金なり》という諺(ことわざ)がある。 私はこの諺を〝時給的〟にとらえていた。 「時間を有効に使って生産性を上げれば、それだけ利益を生む」 という考え方だ。 この諺の意味について辞典を引くと ...
-
-
畑の草ボウボウにア然
2009/8/17
昨朝、ほぼ一ヶ月ぶりに畑に行った。 これまで借りている100坪の方だ。 草ボウボウであることはわかっているが、私の日程にくわえて天候不順で、畑に行く機会を逸していたのである。 畑に行ってみて驚 ...
-
-
「ポメラ」を買った
2009/8/16
「ポメラ」を買った。 犬ではない。 文章を入力する機能だけを持つデジタル機器だ。 大きさは文庫本のサイズで、重さは約370グラム。 いまブームのミニパソコンよりも断然軽く、起動がわずか2秒。単 ...
-
-
「理屈」と「屁理屈」
2009/8/15
いつも思うことだが、「理屈」と「屁理屈」はいい勝負だ。 イベントのプランナーが出してきた企画が地味だったので、 「そんなんじゃなくて、アッと驚く企画を考えてよ」 私がケチをつけて、 「常識の延長 ...
-
-
「民主主義はペテン」と鮨屋のおやじ
2009/8/14
昨夕、半年ぶりに千葉県某市の鮨屋へ顔を出した。 飲食店というのは、何かの拍子に足が遠のくと、そのままズルズルと行かなくなるものである。 稽古がない夜は月曜、木曜、日曜の3日しかないので、この鮨屋 ...
-
-
背筋の痛み
2009/8/13
ここ数日、腰が痛い。 骨ではなく、背中の筋である。 もう何年になるだろうか。 市の体育指導委員になった初年度のことだ。 地域の軽スポーツ大会でソフトバレーをやったのだが、私はボールを追って受 ...
-
-
「芸能人と薬物」考
2009/8/12
なぜ、芸能人は薬物に手を出すのか。 押尾学、酒井法子と薬物事件が続いたこともあって、こんなテーマの記事が目につく。 なるほど、薬物に手を出す芸能人は後を絶たないが、その背景として「仕事の不安定さ ...