「歳時記」 一覧

no image

歳時記

予定が立たないという「心労」

2011/3/16  

 計画停電の「予定」で、みんなが右往左往している。  エリア別に停電時間が異なるが、 「当該地域のすべてが停電になるとは限らない」 「変更の可能性がある」  ということだからだ。  停電に備えてはいる ...

no image

歳時記

計画停電で頭を悩ます

2011/3/15  

 計画停電に備えていたが、昨日は中止になった。  予想より電力消費が少なかったとのことなので、企業ならびに各家庭の節電が効果をあげているということだろう。  わが家も不要の電気はすべて消している。   ...

no image

歳時記

乗り越える「危機」とは何か

2011/3/14  

 自治体あげて節電が始まった。  週2回、中学校の剣道場を借りて空手と古武道の稽古をしているのだが、 「夜は使用できません」  と市役所から連絡があった。  今朝から計画停電の予定だったが、東京電力も ...

no image

歳時記

みなさんから「大丈夫か電話」

2011/3/13  

 いまも余震があり、なんとなく落ち着かない。  被災に遇われた方々、いまも避難生活を余儀なくされて至る方々は本当にお気の毒だ。天災は怒りをぶつける相手がなく、それだけに気持ちが落ち込みがちになるが、ど ...

no image

歳時記

「地震」と「ファミレスの好意」

2011/3/12  

 昨夜10時、急用ができて、余震のさなかクルマで出かけた。  電車が不通になっているので、道路が混雑してるとは思っていたが、これほどまでとは。  途中、尿意をもよおした。  電車で20分の津田沼まで、 ...

no image

歳時記

地震の最中に思う

2011/3/11  

 強烈な地震であった。  道場の前を歩く人たちがしゃがみ込んでいた。  道路をへだてて向かい側にあるドラッグストアから、人が駐車場へ駆けだしてくる。  陳列品が落ちてくるのだろう。  私の仕事部屋は、 ...

no image

歳時記

祖父の50回忌

2011/3/10  

 今日は朝10時から、お寺さんで、祖父(父方)の50回忌の法要をお願いしてある。  命日は5月27日なので、ちょっと早い。  では、なぜ早くなったかというと、日取りを決めたのが去年の秋口だったからだ。 ...

no image

歳時記

「空手をやめるため」の特訓

2011/3/9  

 現在、空手1級で、次は初段にチャレンジする小学生のなかに、新6年生のA君がいる。  不器用ということもあってか、A君は稽古がイヤになっている。  だから身が入らない。 「稽古しないのなら道場をやめて ...

no image

歳時記

佐倉、長島、そして空手

2011/3/8  

 千葉県佐倉市に居住して、3月末で26年になる。  朝風呂に風呂につかっていて、ふと気がついたのである。  引っ越した当時、住まいを問われて、 「千葉の佐倉です」  と答えると、 「おっ、長島の出身地 ...

no image

歳時記

ミダスの手

2011/3/7  

「ミダスの手」というギリシャ神話がある。  バラ園を営んでいたミダスが、あることから王様に気に入られ、 「願いを何でも叶えてやろう」  と言われる。  すると、欲張りで、何よりも黄金好きなミダスは、 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.