「歳時記」 一覧

no image

歳時記

集中力について考える

2011/9/12  

 原稿を書くときに、「詰まる」ということはない。  ノリがいいとか、悪いということもない。  電車の中でも書けるし、稽古中、5分の小休止でも何行か書ける。  瞬時にモードが切り替えられることから、私の ...

no image

歳時記

山あいの旅館

2011/9/11  

 昨夜の合宿懇親会は、9時の〝中締め〟で自室に引き上げ、仕事。  11時就寝で、いつものように4時半起床。  先程まで仕事をして、いまひと風呂浴びたところだ。  ここの旅館は秩父の山あいにある。  海 ...

no image

歳時記

合宿へ出発

2011/9/10  

 さて、これから秩父合宿へ出発である。  社会人の合宿だから1泊2日が限度だが、合宿は年に一度の私の楽しみでもある。  支部の諸君と汗を流したあとの夜の懇親会は、ホントに楽しいものだし、翌日の稽古の後 ...

no image

歳時記

今朝も畑だ

2011/9/9  

 今朝、予定どおり畑へ。  畑の大指南役S氏が、ダイコンを植える場所を耕耘機で耕してくださっていた。  大助かりである。  愚妻がS大指南役のご指導でダイコンの種まき。  私は草刈り機で、草を刈る。 ...

no image

歳時記

口中の斧

2011/9/8  

 今日は朝から都内に出ていて、夕方、帰宅。  愚妻が、 「ダイコンの種を買ってきたわよ」  と報告。 「ついでに、サンチュの種も買ってきたわ」  サンチュは、きっと愚妻の好物なのだろう。  さらに、草 ...

no image

歳時記

やっと畑の草取りへ

2011/9/7  

 今朝6時半。  畑へ出かけた。  懸案の草取りである。  映芳爺さんは体調不良につき、私と愚妻と二人で出かけた。  生い茂る草を思い浮かべながら、重い気持ちで畑へ行くと、すっきりしているではないか。 ...

no image

歳時記

「中道」という生き方

2011/9/6  

 昨夜、風呂へ入ろうと思ったら、水が抜いてあって空になっていた。  風呂掃除の途中で出かけたのだろう。  愚妻は、近所の娘の家に孫を送って行った。  ならば、たまには私が掃除して、湯を張ろうではないか ...

no image

歳時記

用事もないの走るのは人間だけ

2011/9/5  

 陸上の世界選手権最終日。  男子400メートルリレー決勝で、ジャマイカが37秒04の世界新記録で優勝した。  リレーのメンバーで、100メートル決勝でフライングで失格となったボルト選手が、 「とにか ...

no image

歳時記

今朝、いきなりの雨

2011/9/4  

 季節は移ろい、夜明けが5時をまわるようになってきた。 「出発は6時だ」  と昨夜、畑の草取りに出かける時間を愚妻に告げると、 「雨みたいよ」  と、足を引っ張るようなことを言う。 「おまえは人の心が ...

no image

歳時記

「論議」と「現実」

2011/9/3  

 今夏は暑かった。  地球温暖化コールもあって、 「ホントに地球はヤバイんじゃないか?」  という思いが脳裏をかすめたものだ。  気象庁によると、今夏の日本の平均気温は、1898年以降の114年間で4 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.