-
-
今日も「痛テテテ」である
2024/1/9
右肩甲骨の痛みが続く。 じっとしていてもズッキン、ズッキン痛む まして、キィーボードを打つのは苦行である。 ならば打たなければよさそうなものだが、私はあえて苦行に身を沈めるという天の邪鬼な癖がある。 ...
-
-
掛け声
2024/1/8
今朝、友人から電話。 前立腺ガンの診断だという。 「そりゃ、大変だな」 私は同情しつつも、いまいち「気の毒感」が希薄である。 これが不思議で、つらつら考えるに、友人は私と同世代であることから、 「ま、 ...
-
-
黙して語らず
2024/1/7
法務が続く怒涛の週末が終わった。 「忙しい」を「必要とされている」と受けとめればありがたいことだ。 「日本騎兵の父」と謳われる秋山好古は、 「人間は死ぬまで働くものだ」 という言葉を残している。 そう ...
-
-
肩甲骨の痛み
2024/1/4
葬儀が追加になり、週末は3件となった。 正月明けは忙しく、覚悟はしていたのでそれはいいのだが、困ったのは昨朝から右の肩甲骨あたりがまた痛み始めたことだ。 頸椎から来ていることは医者に言われてわかってい ...
-
-
今年も3日が過ぎる
2024/1/3
新年も早や3日目。 この調子で一年が過ぎていくのか。 人生のリニアモーターカーに乗った気分である。 今週末はすでに2件の葬儀が入っている。 火葬場が混み合っているという記事を散見するが、実際、火葬まで ...
-
-
能登の地震
2024/1/2
昨夕、ウォーキングをしていて、スマホの緊急地震速報がけたたましく鳴り、立ち止まって身構えたが何事もなかった。 (人騒がせなやつだ) ブツクサ言いながら帰宅すると、 「ちょっと、能登半島で震度7の地震よ ...
-
-
元旦の湯船
2024/1/1
「人生を高みより見おろしてみよ」 今朝、湯船につかって唐突に浮かんだ言葉である。 足下に目を落としたまま歩いていると、道が真っ直ぐか曲がっているかはわからない。 だから俯瞰することが大事だと思ったが、 ...
-
-
煩悩と二人旅
2023/12/31
年の瀬に大掃除をしなかったことに、いま気がつく。 大掃除とはいかないまでも、自室は毎年片づけていた。 少なくとも机まわりは整理した。 ところが今年は、そんなことは思いもしなかった。 「片づけ法」の伝授 ...
-
-
成田のホテルは混雑
2023/12/28
昨夜は愚妻と成田のホテルで食事をした。 理由は特にない。 年末の法務も一段落し、なんとなく一年の締めくくりの気分で出かけた次第。 ロビーは混雑していた。 海外旅行へ行く人たちが前泊するのだろう。 にぎ ...