「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

蓼科から帰宅

2010/6/22  

 先ほど、長野県の蓼科から帰ってきた。  東急リゾートのコテージが取れたので、2泊3日で出かけたのである。  温泉もすぐそばにあり、まる2日間をかけて、資料読みを終わらせるつもりであった。  ところが ...

no image

歳時記

浜名湖の転覆事故

2010/6/19  

 浜名湖で、訓練中のカッターボートが転覆して、女子中学生1人が亡くなった。  亡くなった女子中学生のご家族の心中は、察してあまりある。  その一方で、事故究明が始まっている。  校長の判断、青年の家の ...

no image

歳時記

還暦のお祝い

2010/6/18  

 昨夜は、畏敬する大学の先輩、友人二人、そして某寺のご住職とで、私の還暦を祝ってくださった。 「おめでとう」  と言って、みなさん、乾杯してくださったが、  さて、この「おめでとう」は、どういう意味な ...

no image

歳時記

〆切りと悪夢

2010/6/15  

 悪夢にうなされた。  夢の内容は忘れだが、コワ~イものに追いかけられる夢だ。  よくあることなので、 (ハハーン、例によって悪夢がやってきたな)  と悪夢にうなされつつも、脳ミソの一部はしっかりと醒 ...

no image

歳時記

「踏み台」になる人

2010/6/14  

 知人の知人が大病になった。  昨年は、経営していた会社を倒産させている。  ツイていないのである。  だが、彼を知る人間は誰も同情しない。  彼は「他人の不幸は自分の幸福」と考えるタイプで、他人を蹴 ...

no image

歳時記

言葉とは重宝なものだ

2010/6/11  

 一に我慢、二我慢。三、四なくて五に我慢。  我慢こそ「人生成功」の源(みなもと)で、まさに「辛抱する木に花が咲く」ということになる。  だけど、調べごとをしていて、仏教用語の《我慢》は、とても悪い意 ...

no image

歳時記

ホタルを観る

2010/6/10  

 今夜、愚妻を連れてホタルを観に行ってきた。  暗闇のなかで、音もなく、澄んだ輝きが、あっちにもこっちにも飛びかうさまは何とも幻想的であった。 「どうだ、見てみろ」  私は愚妻に言った。 「感動という ...

no image

歳時記

稽古発表会

2010/6/8  

 一作日の日曜日、私の道場の稽古発表会を近くの小学校体育館で行った。  支部からも多くの参加者があり、また保護者の方々も早朝からおいでいただき、空手と古武道の演舞を行った。  幼児や小学校低学年の演舞 ...

no image

歳時記

巧妙な「アポの取り方」

2010/6/4  

 早寝早起き、原稿書き。  これをモットーにしてきたが、ここ2週間ほど生活時間は乱れっぱなしである。  原稿の〆切りに加えて雑用山積で、アゴが上がりそうだ。  そして、こういうときに限って、余計なアポ ...

no image

歳時記

白内障の手術から二日目

2010/6/2  

 愚妻が白内障の手術をしたことをブログで書いたので、多くの知己から電話を頂戴した。  ありがたいことだが、電話を受けるのは私でなく愚妻である。  ここに問題が発生する。 「ええ、まあ、大丈夫です、あり ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.