「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
成田のホテルは混雑
2023/12/28
昨夜は愚妻と成田のホテルで食事をした。 理由は特にない。 年末の法務も一段落し、なんとなく一年の締めくくりの気分で出かけた次第。 ロビーは混雑していた。 海外旅行へ行く人たちが前泊するのだろう。 にぎ ...
-
-
ホラを楽しもう
2023/12/27
今年もあわただしく1年が過ぎ、残りもあと4日になった。 過ぎた時間を振り返る性格ではない。 来年の抱負もない。 振り返れば後悔。 抱負は欲をかく。 欲をかけば、1年後に振り返ったときの後悔になる。 抱 ...
-
-
「忙中閑」ということ
2023/12/18
12月に入ったかと思うと、もう18日ではないか。 ブログを書いていると、 「なんと前回ブログは9日前!」 時間が経つことの早きが実によくわかるのである。 今日は時間ができたので、久しぶりに近所の日帰り ...
-
-
「石にクギ」のリアクション
2023/12/7
「昼、なに食べる?」 自宅にいると、愚妻が問う。 「ヒラメの活き造りだ」 「バカみたい。そんなものがあるわけないでしょ」 「なにを食べるかと訊くからそう言ったまでで、問い方に問題がある。問いかけは、こ ...
-
-
大腸の内視鏡検査
2023/11/30
昨日、大腸の内視鏡検査を受けてきた。 秋口(だったと思うが)、市が実施する大腸ガン検診で引っかかったからだ。 ガンになることはさして気にはならないのだが、そうと知らぬまま末期を迎えたのでは終活も何もあ ...
-
-
愚妻のイヤ味
2023/11/24
バタバタと法務が続き、原稿がなかなか進まない。 したがって法務がない日は自室に籠もっている。 本日は法務がないので午前中、僧侶の先輩と会って素敵な五条袈裟をちょうだいし、帰宅してから自室でパソコンに向 ...
-
-
好きで間違えるのではない
2023/11/14
一昨日の葬儀会場は火葬場を併設しているため、ホテルのような大きな建物で、何組もの葬儀が行われていた。 僧侶の控室は2階で、式場は1階。 前回のブログで書いたように、 (これはきっと迷うな) 私は思わず ...
-
-
時計はアナログに限る
2023/11/9
葬儀の場合、たいてい小さな置き時計が僧侶の前に置いてある。 火葬の時間が決まっているので、出棺時間は厳守であるからだ。 置き時計が用意してなければ、自分の腕時計で時間を確認しながら進行する。 いまはた ...
-
-
「熊」と「無意識」
2023/11/3
合宿から帰って数日間、家のなかで「熊よけ」を腰に吊していたが、 「チリンチリンうるさいわね」 自分で買っておいて愚妻が文句を言うので外した。 このあたりに熊など出るわけがないのだが、無意識下の意識とい ...