歳時記

切り株でウサギを待つ「農夫」

投稿日:

『韓非子』に、
《守株待兎(しゅしゅたいと)》の故事がある。
「株(くいぜ)を守りて兎(うさぎ)を待つ」
 とも読む。
 ある日のこと。
 農夫が野良仕事をしていたら、ウサギが駆けてきて切り株に足をとられて、すってんころりん。
(おっ、ラッキー!)
 と、捕獲した農夫は大喜びし、
(畑仕事で汗水流すのはアホのやること)
 というわけで、畑仕事はやめて毎日、切り株のそばでウサギを待った。
 で、どうなったか。
 切り株につまずくウサギなど、そうそういるわけがなく、畑は荒れ放題になったというお話。
 この寓話は、北原白秋の童謡で、よく知られている。
「待ちぼうけ まちぼうけ
 ある日せっせと野良稼ぎ 
 そこへうさぎが飛んで出て
 コロリ転げた木の根っこ」
 この寓話が意味するところは、
「先王ノ政(まつりごと)ヲモッテ当今ノ世ヲ治メントスルハ、ミナ守株ノ類ナリ」
 と、儒教を批判したものだが、現在では「濡れ手に粟」を戒めるものとしてつかわれている。
 誰もが農夫を笑うだろ。
 私も大笑いした。
「待ちぼうけ 待ちぼうけ
 今日は今日はで 待ちぼうけ
 明日は明日はで 森の外
 うさぎ待ち待ち 木の根っこ」
 待ちくたびれた農夫のマヌケ顔を想像して笑いながら、ドキリ、とする。
 私は自分でそうと気がつかないだけで、木の根っこにじっと座って、ウサギを待っているのではないか。
 そう思うと、笑いも引きつってくるのだ。
 

-歳時記

Copyright© 日日是耕日 , 2024 All Rights Reserved.