歳時記

「母の愛は海より深い」を考える

投稿日:

 この時期は、入会してくる子供が多くなる。
 また、道場について問い合わせの電話もよくある。
「うちの子は気が弱くて・・・」
「空手を習わせれば、礼儀がきちんとできるのではないかと思いまして」
 たいていお母さんが電話を掛けてくるのだが、お母さんたちの話を聞いていると、子を持つ親の愛情というものをひしひしと感じる。
 育児放棄や児童虐待などが連日のように報道されていて、
(いまの若い親は何を考えているんだ!)
 と憤りをおぼえるだが、こうして道場に電話を掛けてくる若いお母さん方と話せば、
(まだまだ日本の母親は捨てたもんじゃない)
 と、うれしくなってくるのである。
 仏教の根幹は「慈悲」である。
 慈悲とは、ひらたく言えば「人の痛みを、我が痛みとする心」のことだ。
 そして慈悲は、「自己責任」と対極にある。
 たとえば、
「勉強しなさい!」
 と母親叱り、子供が遊んでばかりいて勉強しなかったとする。
 その結果、テストの成績が悪いと、母親はこう言って叱る。
「ほら、言ったじゃない! 勉強しないあなたが悪いのよ!」
 すなわち「自己責任」を問うわけだ。
 だが、母親に「慈悲の心」があれば、きっとこう思うだろう。
(勉強することの大切さに気づけない我が子がかわいそう・・・)
 母親VS子供という「対立の関係」でなく、「寄り添う関係」ということになろうか。
 昔から「母の愛は海より深い」と言うが、まさに母親の慈悲の心を言うのだと私は思う。
 甘やかすこととは違う。
 過保護とも違う。
 寄り添うとは、「真に子供を思う心」だ。
 真に子供をのことを思えば、叱りもすれば手も上げるだろう。
 誉めることもある。
 そんな母親であって欲しいと、道場生の母親を見るたびに、私は願うのである。

-歳時記

Copyright© 日日是耕日 , 2024 All Rights Reserved.