歳時記

「芸能人と薬物」考

投稿日:

 なぜ、芸能人は薬物に手を出すのか。
 押尾学、酒井法子と薬物事件が続いたこともあって、こんなテーマの記事が目につく。
 なるほど、薬物に手を出す芸能人は後を絶たないが、その背景として「仕事の不安定さ」を指摘する識者は多い。
「いつ人気がなくなるかわからない」
 という不安である。
 私は週刊誌記者時代、芸能人にずいぶんインタビューしてきた経験から、そうした不安はよく理解できる。
 だが、仕事が「不安定」なのは芸能人だけではない。
 プロスポーツ選手もそうだろうし、私たち物書きだってそうだ。
 いや、先行き不透明な時代にあって、誰しも仕事に不安を抱いていることだろう。
 だからといって薬物に走るわけではない。
 芸能人が抱く不安は、一般人のそれとは「質」が違うのだ。
 別の言い方をすれば、
「彼らの仕事(人気)には実体がなく、達成感に裏打ちされた自信を持てないでいる」
 ということになるだろうか。
 歌が上手だからといって売れるわけではない。
 演技が上手だからといって、人気俳優になるわけでもない。
 逆に、音痴もどきの歌手が売れ、ダイコン役者がキャーキャー騒がれる。
「おバカキャラ」という得体の知れない〝ウリ〟で、人気アイドルが生まれたりする。
 すなわち「実体」というものがなく、売れっ子になった当人が、なぜそうなったか理解できないのが「芸能人の人気」なのである。
 一方、同じ「不安定な仕事」であっても、たとえばプロスポーツには「技術」という実体がある。
 努力し、他の選手たちより技術的に優秀で、勝負に勝つことで栄冠を手にする。
 プロゴルファーの宮里藍が練習もしないで、
「あら、勝っちゃった」
 ということはないのだ。
 だからプロスポーツ選手は、不安定な仕事であり将来に不安を抱くとしても、不安の対象は明確で、それは「自分の技術」なのだ。
 ところが芸能人の抱く不安は、不安の対象が漠然としていて、自分でもわからない。
 芸能人は「不安定な仕事」に苦しむのではなく、「なぜ人気者になったかわからないという不安」に苦しむのである。
 週刊誌時代、元横綱・輪島関の連載対談を担当したときのこと。
 毎回、ゲストに人気芸能人を呼ぶのだが、彼らはよくこんなことを言っていた。
「相撲っていいですね。強い者が勝つ。勝ち負けがハッキリしている世界がうらやましい」
 これに対して輪島関は、いつもこう切り返した。
「でも、芸能人は実力がなくても人気者になれるんだからね。うらやましいよ」
「不安」は心の持ちようなのである。 

-歳時記

Copyright© 日日是耕日 , 2024 All Rights Reserved.