歳時記

この夏は意地でも着物ですごそう

投稿日:

 このところ、着物に関する本を読破している。
「堅苦しく考えるからいけない。好きに着ればいいのだ」
 と主張する本を読めば、
(そうだ!)
 と意を強くする。
「あなたは洋服を着るときに悩みますか? 着物もそれと同じです」
 という本なら、
(同感!)
 と、嬉しくなる。
 ところが、
「衣紋(えもん)が抜けた男は、〝抜け右衛門〟といって笑われます」
 と、こうるさく書かれた本を読むと、ドキリとさせられる。
 さらに、
「大島はいくら値が張ろうと、あくまでおしゃれ着。改まった場所に着ていくと恥をかきます」
 なんて下りを読むと、気が重くなる。
 着物の知識のない私は、泥大島のアンサンブルがあれば文句あるまいと、リサイクルショップで大枚をはたいて買っていたからである。
 だが、参考までにと、テレビの「時代劇チャンネル」を見ていると、町人も遊び人も、お気軽に着物生活を送っているではないか。
(なんで、わしが着物のことで悩まなきゃいかんのだ)
 と次第に腹立たしくなってくるのである。
 それでも一念発起して始めた着物だ。
 夏物も、長着から夏帯、羽織、袖無し羽織、小物、さらにタボシャツまでそろえた。
 そろえながらも、
(夏のクソ暑いときに、こんなもの着るだろうか?)
 という思いがよぎる。
 だが、暑いといって着なければ、バチ当たり女房が鬼の首でも取ったように非難するだろう。
 それだけはマズイ。
(よし、今年の夏は意地でも着物だ)
 と、実はいま密かに決心したところなのである。

-歳時記

Copyright© 日日是耕日 , 2024 All Rights Reserved.