-
-
「馴れ」を戒める
2017/10/13
愚妻は連日、日帰り温泉に通っている。 「行ってくるわね」 「ただいま」 と、これまで言っていたが、最近は口にしなくなった。 当たり前になったからだ。 これが、馴れの恐さである。 蓮如上人にい ...
-
-
「継続」という苦しさ
2017/10/10
昨日は、佐倉市民空手道大会だった。 市外からの参加選手も多く、630名が出場。 盛況で、ありがたいことだ。 試合である以上、メダルを手にするのは、ほんの一握り。 特に子供たちには、みんなに勝 ...
-
-
旧い写真
2017/10/6
昨日は道場の仕事部屋に行かず、自宅の自室で仕事をした。 長机の上には、パソコンとプリンター、本立てなどが雑然と乗っかっている。 机の下は資料類が積んであるが、何の資料かわからない。 何年もその ...
-
-
「清き一票」ということ
2017/10/4
連日、テレビは総選挙モード一色。 隣国の「将軍様」は注目度が下がり、気を悪くして何かしなければいいがと、いささか気になるところだ。 選挙といえば、「清き一票」という言葉をあまり聞かなくなったよう ...
-
-
「小池旋風」という不思議
2017/9/30
「小池百合子旋風」が吹き荒れている。 これがとっても不思議。 私の周囲でも、メディアでも、「小池は計算高い」と批判しているし、大方の見方もそうのはずだが、世論調査をすると人気は高い。 自民党の不 ...
-
-
リアリティーということ
2017/9/27
いま、長野県の松代温泉。 仕事を抱えて出かけ、2泊してこれから帰る。 日曜日に実施した道場の秋期審査会も無事に終わって、一段落の気分で温泉に浸かった。 審査会は、私も疲れる。 昇級、昇段させ ...
-
-
時刻表が大嫌い
2017/9/20
私は、時刻表を見るのが大嫌いである。 病的なほどだ。 友人のご尊父がお亡くなりになり、郷里で営まれる葬儀に参列しようと、ウェブで時刻表を検索していて気分が悪くなった。 飛行機の時間、空港からの ...
-
-
元気の素は「性格」
2017/9/14
腰痛が治まってきたと思ったら、今度は右膝痛である。 「痛テテテテ」であるならハッキリしているので踏ん切りがつくが、嵐の前の静けさのような、微妙な痛さなのだ。 かつて脊柱管狭窄症でまともに歩けなくな ...
-
-
腰痛である。
2017/9/11
合宿が終わった翌日から腰痛で参った。 ギックリ腰になりそうで、 「痛テテテテ」 顔をしかめると、 「稽古はほどぼとにしなさいよ」 愚妻がテレビを見ながら、つまらなさそうに言う。 癪なので、 ...