-
-
紙の捨て方で一悶着
2022/3/14
先週は連日の法務でテレビニュースを観る時間がなかったが、愚妻がしっかりウォッチしている。 「おい、ウクライナ!」 「ロシアが西側を攻撃」 「コロナ!」 「横ばい」 打てば響くの答えが返ってくるが、大雑 ...
-
-
ニワトリとタマゴ
2022/3/11
「病院を攻撃した」 と批難されれば、 「武装勢力の拠点になっているからだ」 と反論する。 「ああ言えば、こう言う」 という見本がロシアの主張である。 すなわち論戦は、 「ニワトリが先か、タマゴが先か」 ...
-
-
されど、人生
2022/3/8
通夜のとき、喪主が導師控室にご挨拶にみえる。 そそくさと席を立つ方もいらっしゃれば、話し込んでいかれる喪主もいらっしゃる。 話し込んでいかれる方との話題は人生論が多い。 なぜなら、故人について大雑把に ...
-
-
若い兵士の士気
2022/3/4
ロシア軍の若い兵士の士気が低いと、メディアで報じられている。 映像や写真を見る限り、そんな感じがする。 その要因は、メディアや識者が指摘するようにさまざまあるのだろうが、私は若い兵士には、戦争というリ ...
-
-
弥勒菩薩さんは、いま何処
2022/2/28
ロシアのウクライナ侵攻は批難囂々である。 それは当然としても、 「ロシアはウソつき」 「ロシアを信用してはならない」 と、テレビでコメンテーターが怒っていたが、これは愚か。 「騙したな!」 と、叫ぶの ...
-
-
「経済制裁だ!」
2022/2/25
昨日はご葬儀のお勤めをし、夜、久しぶりに日帰り温泉に出かけた。 カゼ気味のせいか、サウナに長居をするとフラフラするので早々に帰宅。 裸になって、乾いたタオルで身体を撫でていると、 「ちょっと、風呂から ...
-
-
常在戦場
2022/2/23
昨朝から愚妻は、日帰り温泉を再開した。 かつては朝7時から入浴だったが、8時に繰り下げている。 私は4時起きなので、〝愚妻送り〟の出発は何時でもよいのだが、愚妻にとってこの1時間の差は大きく、朝が楽に ...
-
-
オナラとオミクロン
2022/2/21
ブログに書くのはどうかと思うが、やたらにオナラが出る。 拙宅は各部屋はエアコンで、廊下には石油ストーブが置いてあるのだが、廊下でプッとオナラをすると、 「ちょっと、危ないでしょ!」 愚妻が居間から怒鳴 ...
-
-
全身の倦怠感
2022/2/19
私はワクチン接種二日目。 ようやく全身の倦怠感が薄らいできた。 接種翌日の昨日は、熱こそ出なかったが、接種部位の痛みと倦怠感で楽ではなかった。 「早く寝なさいよ」 愚妻は簡単に言ってくれるが、私だって ...