-
-
北海道の網走にて
2009/3/9
受刑者に面接するため、網走刑務所へ行ってきた。 保護司の仕事の一環で、これを施設面接と言い、必要に応じて各地の刑務所へ出向く。 網走へ行くのは初めてだが、羽田から女満別まで飛行機で2時間足らず。 ...
-
-
「我がままの時代」の予感
2009/3/7
就職氷河期だそうだ。 私の身近にも、現時点で7社受けて全滅という大学生もいる。 「心配すんな。どっかあんだろう」 正月明けのころは私も軽口を叩き、大学生クンも笑っていたのだが、いまは深刻な顔で、 ...
-
-
思い込みという〝落とし穴〟
2009/3/5
今朝、風呂であれこれ考え事をしていて長湯をしてしまった。 書きかけの原稿があったが、続きは電車で書こうと、ミニノートパソコンを持って家を出た。 たいていクルマで出かけるのだが、仕事が切羽詰まって ...
-
-
小沢代表の居直りで考える「人生の実相」
2009/3/4
民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕された。 周知のように小沢代表は、記者会見で謝罪は一切なく、捜査を非難する強気の言葉に終始した。 「総選挙が取りざたされているこの時期において、非常に政治的 ...
-
-
フンドシで悟った「人生観」
2009/2/28
人生は「ベスト」をめざすのではなく、「ベター」で十分とすべし。 完璧を望むのは「欲」であり「執着」であり、「ベスト」であろうとするところに苦しみが生まれる。 とまァ、『良寛』の「清貧の生き方」を ...
-
-
電車でお婆さんに席を譲る
2009/2/26
携帯コミック連載の原作を書くので、昨日、漫画編集者と打ち合わせをした。 具体的な内容についてはこれから詰めていくが、いわば顔合わせの打ち合わせで、携帯コミックの現状についてレクチャーを受けた。 ...
-
-
小渕優子少子化担当相の妊娠に思う
2009/2/25
知人が借金を申し込まれた。 息子が大学へ進学するため、費用の一部にあてるというのが借金の理由だった。 で、知人が尋ねた。 「お宅の息子、急に成長したのか?」 「えっ?」 「3歳のガキが、いきなり ...
-
-
運不運は我が掌中にあり
2009/2/22
驚いて、唸った。 22歳の会社員が、新大阪駅に入線してきた新幹線にホームから飛び込み自殺を図ったものの、先端部分に跳ね上げられて車両の屋根に〝着地〟。命に別状はないと、今日のニュースで報じている。 ...
-
-
浅草で根付けを買う
2009/2/21
根付けが欲しくて、今朝、愚妻を連れて浅草へ出かけた。 最近、懐中時計を持つことが多く、根付けは懐中時計につけるためのものだ。 和服屋さんで用足しをして、小間物屋をのぞくと、女将が十二支の根付けな ...
-
-
酒ハ人生ヲ賭ケテ飲ムベシ
2009/2/17
中川昭一財務相が辞任した。 G7後の記者会見が繰り返しメディアに流され、あれを見た誰もが「二日酔い」を思い浮かべただろう。 麻生首相が不問にしたにもかかわらず、突然の辞意表明は、 「飲酒したとい ...