「歳時記」 一覧

no image

歳時記

用事もないの走るのは人間だけ

2011/9/5  

 陸上の世界選手権最終日。  男子400メートルリレー決勝で、ジャマイカが37秒04の世界新記録で優勝した。  リレーのメンバーで、100メートル決勝でフライングで失格となったボルト選手が、 「とにか ...

no image

歳時記

今朝、いきなりの雨

2011/9/4  

 季節は移ろい、夜明けが5時をまわるようになってきた。 「出発は6時だ」  と昨夜、畑の草取りに出かける時間を愚妻に告げると、 「雨みたいよ」  と、足を引っ張るようなことを言う。 「おまえは人の心が ...

no image

歳時記

「論議」と「現実」

2011/9/3  

 今夏は暑かった。  地球温暖化コールもあって、 「ホントに地球はヤバイんじゃないか?」  という思いが脳裏をかすめたものだ。  気象庁によると、今夏の日本の平均気温は、1898年以降の114年間で4 ...

no image

歳時記

「草取りをせねば」と気持ちはあせる

2011/9/2  

 不安定な天気が続く。  畑の草取りに行かなくては気持ちはあせるが、 「よし、明日は行こう!」  と決意した日に限って、朝から雨である。 「せっかく行こうと思っていたのに」  と恨(うら)めしく思いつ ...

no image

歳時記

「嫌い」と「恐い」を考える

2011/9/1  

「蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われる」  という言い方がある。  蛇蝎とは、ヘビとサソリとのことで、気の毒にも両者は嫌われる代表ということである。  だが、同じヘビでも、キングコブラになるとどうか。 「嫌 ...

no image

歳時記

「無事に生きる」ということ

2011/8/31  

 日航パイロットが盗撮容疑で警視庁に逮捕された。  駅ホームで、女性会社員のスカートの中を、携帯型音楽プレーヤーのカメラ機能を使って盗撮したという。  44歳である。 「バカなやっちゃ」  と世間は思 ...

no image

歳時記

禍福は糾える縄の如し

2011/8/30  

「禍福は糾(あざな)える縄の如し」  という諺(ことわざ)がある。 「幸せと不幸は交互にやってくる」  という意味ではなく、 「幸せが不幸のタネになり、不幸が幸せのタネになる」  ということだ。 「だ ...

no image

歳時記

ボルト選手のフライング

2011/8/29  

「人類最速の怪物」と賞賛されるウサイン・ボルト(ジャマイカ)が、世界陸上の決勝でフライング。  失格に終わった。  勝負というのは、本当にわからないものだ。  相手がいくら自分より格上でも、勝負は最後 ...

no image

歳時記

風呂掃除は大嫌いである

2011/8/28  

 結婚以来30余年、私は風呂の掃除をしたことがない。  嫌いなのだ。  そのことを知る愚妻は、今月初頭、沖縄へ出かけるとき、 「どうせ、掃除してまで入らないでしょう?」  と言って、風呂の水を抜いて出 ...

no image

歳時記

「忘却」ということ

2011/8/27  

 島田紳助の記事が、ネットのニュースで見あたらない。 『クイズ! ヘキサゴン2』が続行の可能性が出てきたという記事が、わずかにあるだけ。 『人の噂も七十五日』  と言うけれど、〝伸助ニュース〟は3日で ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.