-
-
議論の「千日手」
2011/12/12
昨夜、メシを食べに行こうとして、愚妻のステッキが玄関に置きっぱなしになっていることに気がついた。 使っていないのだ。 わざわざ京都で買ったのに、これはどういうことだ。 「おい、なぜステッキをつか ...
-
-
今夜は皆既月食だ
2011/12/10
今夜は皆既月食である。 「月が地球の影で、赤黒く見えるぞ」 と道場で子供たちに告げると、 「それって、カイキじゃん!」 小学生の男子が声を張り上げた。 「そうだ、皆既だ」 「月にカイキなんて、ヘ ...
-
-
またまた痛風の発作である
2011/12/9
昨日は前々から畑に行く予定にしていた。 霜が降りる前に、白菜をヒモでぐるぐる縛っておかなければならないからだ。 ところ、ノドの痛みに加えて咳(せき)である。 夜、都内で打ち合わせがある。 畑 ...
-
-
リスマスツリーを飾る
2011/12/7
ついに今日、クリスマスツリーを道場に飾った。 「どうして飾らないの?」 と、4歳の孫娘が連日、愚妻を責め立てたからだ。 最初のころは、 「館長はクリスマスツリーが嫌いなんだって」 と愚妻も鷹揚 ...
-
-
背伸びして、「痛テテテテ」
2011/12/6
昨日、九十九里の仕事部屋へ来た。 手帳を見ると、実に1ヶ月と4日ぶりである。 11月は雅楽だ、沖縄だ、京都だと忙しく、九十九里に出かける時間がなかった。 九十九里までクルマで1時間。本来であれ ...
-
-
「お洋服」と「おパンツ」
2011/12/5
なぜ、車に「お」をつけて「お車」と呼ぶのか。 先程、朝風呂につかっていて、そんな疑問が唐突によぎった。 京都のデパートで愚妻にステッキを買ったとき、デパート嬢が駐車券のことを気づかって、 「お車 ...
-
-
今日は私の誕生日
2011/12/3
うっかりしていたが、今日は私の誕生日ではないか。 娘がバースデーケーキを道場へ持ってきてくれて、ハタと気がついたのである。 61歳。 還暦以降は「余生」と決めていたが、その余生も、はや一年が過 ...
-
-
ないものねだり
2011/12/1
東京モーターショーの開幕である。 ニュースを見ていると、自動運転とかスマホ対応とか、先進技術満載で、 「クルマはここまできたか」 と驚くばかりである。 と同時に、 「そんなクルマをつくってどう ...
-
-
カチンときた大学病院
2011/11/30
今日の午前、大学病院へ鎮痛剤アレルギーのことで診察に出かけた。 月曜と水曜が、部長の外来診察日だと聞いていたからだ。 雑用山積で時間がなかったが、 「行けるときに行かなきゃ、いつになるかわからな ...
-
-
寺めぐりは楽じゃない
2011/11/29
京都の寺めぐりは歩く。 だから今回は、特に歩きやすい靴を買い、ついでにジーンズも買った。ダウンジャケットも、軽さ一番ということで、わざわざユニクロのやつを夫婦して買った。 ところが、寺をめぐるう ...