-
-
「ウソ」と「正直」
2016/3/3
「消費税アップの再延期は絶対しない」 と明言していた安倍総理が、モゴモゴ言い始めた。 景気が悪いままだと、再延期はあるかもしれない。 「じゃ、安倍はウソをついたのか」 となれば、 「いや、あのと ...
-
-
心機一転である
2016/2/29
あわただしい一週間が過ぎた。 仕事をせねばならぬが、さて何から手をつけたものやら。 取りあえずコーヒーを淹れてみる。 溜め息。 ココアを淹れる。 やっぱり溜め息。 こういうときは、執筆ス ...
-
-
「終わり」があるからいいのだ
2016/2/20
微熱も解消。 風邪はバカにできない。 近所の小学校はインフルエンザで学年閉鎖とか。 道場で子供たちを相手にするので、できるだけマスクをするようにしている。 26日は神戸で講演を頼まれているし ...
-
-
微熱に頭痛
2016/2/13
一昨日、微熱に頭痛。 ヤバイ。 道場で子供たちに接するので、マスクに花粉防止用の鼻栓をして万全を期していたが、鼻栓を子供たちに笑われて外したのがマズかったか。 頭が痛くて原稿が進まず、一昨日は ...
-
-
「悟り」という煩悩
2016/2/8
「かくあらねばならぬ」 という思いが、苦の根源である。 「怒ってはならない」とか「人には親切しろ」とか「少欲知足であれ」とか。 「目標」としては正しい。 正しいが、煩悩と二人三脚の私たちにはできな ...
-
-
カネは使い方、人生は生き方
2016/2/1
予定どおり、今朝からウォーキング再開。 といっても、仕事が押せ押せなので、徹夜のまま出かけた。 健康にあまりよろしくはないが、「2月から再開」と決めた以上、これは貫かなければならない。 前作の ...
-
-
さて、何が効いたか
2016/1/27
左の肩胛骨の痛みが、少し治まってきた。 痛いことは痛いのだが、「継続的な痛み」から「断続的な痛み」に変わってきた。 結構なことだが、さて鍼が効いたか、マッサージが効いたか。 癪だが、愚妻が言っ ...
-
-
注射と、マッサージと、鍼
2016/1/23
昨夜は、横浜支部から二人、稽古にやってきた。 あれこれ教えてあげたいが、何しろ左の肩胛骨のあたりがズキズキと痛むのである。 頸椎からきているらしいというのは、レントゲンでわかっている。 飲み薬 ...
-
-
老兵は消えゆくのみ
2016/1/19
観光客の急増で、ホテルが取れませんな。 花見に京都へ行こうと思っていたが中止。 紅葉の時期なら取れるという。 そりゃ、そうだろう。 何しろ10ヵ月先だ。 一応、予約しておくか。 先日、愚 ...