「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

刺身でも食べに行くか

2020/7/28  

露天風呂で朝の陽光を浴びながら、トンボや蝶が自在に飛んだり舞ったりするのは見ていて厭きない。 至福のひと時であり、贅沢の尺度は決して金銭でないことが実感としてわかる。 「おまえみたいなヒマ人はそうはい ...

no image

歳時記

危機対応の基本

2020/7/27  

昨日、法事に出仕して、式場に傘を忘れた。 雨が降ったりやんだりだったので、 (こりゃ、帰りに晴れていたら忘れるぞ) と自戒していたのだが、思ったとおり忘れてしまった。 駐車場を出て気がついたのだが、係 ...

no image

歳時記

マスクと「プロ意識」

2020/7/25  

愚妻が手製マスクを突き出して、 「これ、法務のときに掛けて行きなさいよ」 と言った。 地味な色なので、黒い法衣にちょうどいいのだそうだ。 イヤだとも言えず、掛けていったのだが、法話をしていると、顎の動 ...

no image

歳時記

要諦は「虎視眈々」

2020/7/23  

ものごとにはタイミングというものがある。 治に居て乱を起こせば「反逆者」となり、乱に乗じて変革すれば「英雄」となる。 このタイミングを見極めることのできる者が「勝ち組」となる。 私が法務で出かけるとき ...

no image

歳時記

居直れば気分爽快

2020/7/22  

日帰り温泉のサウナ室でテレビのワイドショーを観ていたら、元英国王室のメーガン妃を話題にしていた。 途中から観たので内容はよくわからないが、 (メーガンがどうしようが、わしには関係ない) という思いがも ...

no image

歳時記

着替えの回数

2020/7/21  

私は一日に何度も着替えをするので、そのたびに愚妻は機嫌が悪くなる。 今朝は日帰り温泉へ行くので、綿のズボンにステテコを穿き、上は半袖のTシャツに七分のTシャツ。 以前、ご紹介したように、七分のTシャツ ...

no image

歳時記

晴れたら着物の出番

2020/7/20  

晴天である。 日帰り温泉の露天風呂は、太陽が目にチカチカで、ジリジリと頭皮を焦がす。 それでも湯船にさしかかる頭上の青葉と風が実に気持ちよく、 「コロナも遠くになりにけり」 といった今朝の気分である。 ...

no image

歳時記

環境とメンタル

2020/7/19  

コロナでブームになり、今後の「働き方モデル」となる在宅勤務について、アンケート調査の記事が出ていた。 それによると、40パーセントの人が「在宅勤務は生産性が低い」と感じているそうだ。 理由は「家庭生活 ...

no image

歳時記

「毎日が日曜日」の意味

2020/7/18  

今朝も雨。 梅雨明けが延びると聞いて、 (あっ、いま梅雨なんだ) 改めて気づき、カレンダーを見て、7月中旬であることに、これまた改めて気づいた。 そういえば、今日は土曜日。 すっかり曜日の観念も希薄に ...

no image

歳時記

即断即決、迷うべからず

2020/7/17  

やっぱり「Go To キャンペーン」はヨレヨレになった。 以前にも書いたが、私は「迷う」が大嫌いである。 何事も直感で、即断即決。 だから身内と食事に行って、あれこれ注文に迷うことを許さない。 理由は ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.