「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
いよいよ連休である
2021/4/27
銚子の「イカの活き造り」はこの冬、食べに行った。 だが、館山の「イカの活き造り」は、行きたいと思いつつ、まだ実現していない。 私は、イカと、タコと、ジャガイモが大好きなのだ。 馴染みのイタメシ屋に愚妻 ...
-
-
コロナ対策と「努力」
2021/4/24
いよいよ3回目の緊急事態宣言発出である。 テレビニュースを見ながら、愚妻がニュースに噛みつく。 「国民に努力しろといったって、これ以上の努力はできないわよ!」 私はビックリした。 「おまえ、なんの努力 ...
-
-
ワクチンの申込書
2021/4/21
「来たわよ!」 愚妻が喜色の声をあげる。 本日、コロナワクチンの申込書が郵送されてきたのだ。 私はコロナを恐れているわけでも、ワクチンを待ち望んでいたいたわけでもないが、高齢者なのに申込用紙が来ないと ...
-
-
マスクと「自助」
2021/4/16
一昨日は、打ち合わせで新宿のホテルへ出かけた。 著名なホテルだが、ロビーも、待ち合わせのラウンジもガラガラである。 「まん防」の効果かどうか知らないが、見事なものだと感心しつつ、ラウンジに入ろうとして ...
-
-
自責、共責、公責
2021/4/13
大阪の吉村知事が「不急の入院延期」を緊急要請とか。 入院に「不急」があるのかどうか知らないが、このままでは医療崩壊の危機が迫っているのだそうだ。 イソジンの「うがい薬」、「大阪モデル」、緊急事態宣言解 ...
-
-
ドアのノック
2021/4/7
昼間、二階にある自室のドアを開けると、水のペットボトルが2本置いてある。 愚妻が置いたのだ。 まるで私がコロナ感染者で、隔離されているようではないか。 「なぜ、部屋に持ってこない」 叱責すると、 「う ...
-
-
草の庵に足さしのべて(良寛)
2021/4/5
コロナ禍で、郊外や田舎に住んでリモートワーク。 あるいはワーケーション。 田舎暮らしが再びの脚光。 そこで、拙著『心の清浄をとりもどす 名僧の一喝』(すばる舎)から転載。 * 『草の庵に足さしのべて小 ...
-
-
ディナーバイキング
2021/4/2
昨夜は、愚妻と成田日航ホテルのディナーバイキングに行った。 JALのクーポン券の期限が4月末日になっているからだ。 たいした額ではないが、流すのはもったいない。 で、成田日航のHPをチェックすると、4 ...
-
-
ここを去ること遠からず
2021/3/30
鳥取県の温泉に行ってきた。 ワーケーションである。 コロナ第4波が懸念されているので、旅行のチャンスは緊急事態宣言が解除された直後しかあるまい。 いつものごとくクルマで行った。 新幹線や飛行機など、何 ...