「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
腰が「痛テテテテ」
2021/11/27
先夜、お通夜に出仕するため、斎場の駐車場に着いたときのことだ。 シートベルトを外し、降りようとしてひょいと腰を浮かした拍子に、 「痛テテテテ」 左の脇腹から腰にかけて激痛が走った。 20年ほど前、市の ...
-
-
往路と復路
2021/11/22
相変わらず、葬祭ホールで式場から導師控室にもどるときに迷っている。 退堂は当然、入堂するときと逆になるわけだが、逆になると私は方向がこんがらがってしまうのだ。 「あっ、こっちらです!」 式場の係りの女 ...
-
-
子供の指導は難しい
2021/11/19
12月は当道場の審査会をやる。 2年ぶりか。 コロナ禍で満足に練習もできないため、延び延びになっていた。 先週おこなった神奈川県厚木支部での支部合同審査会は、みなさんよく稽古していて感心したが、私が指 ...
-
-
タイヤを縁石でこする
2021/11/13
先夜、久しぶりに日帰り温泉に行った。 一人である。 愚妻は週2回を基本に朝7時、私は週1回で夜7時ということにした。 愚妻は岩盤浴に入るとかで、7時に行って12時まで滞在である。 クルマで送り迎えは私 ...
-
-
春風接人
2021/11/8
私がお気に入りの名句に、 『春風接人 秋霜自粛』(しゅんぷうせつじん しゅうそうじしゅく) というのがある。 「春風(はるかぜ)を以(もっ)て人に接し、秋霜(あきしも)を以てみずからを粛(つつし)む」 ...
-
-
メガネの処方箋
2021/11/2
一日が瞬時に過ぎていく。 衆院選が終わり、 「そういえば、ガースー総理なんてのがいたな」 と、もう何年もたったような気がする。 大物議員が何人も落選し、世のなかはドラスティックに変わりつつある。 そん ...
-
-
洗濯、継続中
2021/10/27
張り切って洗濯をしている。 私の担当は、法衣の下に着る白衣と襦袢、白足袋、白い下着一式である。 法務から帰宅すると、すぐに白衣と襦袢をネットに入れ、足袋は洗濯槽の底に張り付けるように置き、洗剤を放りこ ...
-
-
洗濯に興味である
2021/10/22
洗濯をしてみた。 理由はない。 洗濯機を使ってみたくなったのだ。 愚妻に指導を仰ぐ。 「こうやって、ああやって」 愚妻が洗剤の入れ方を説明しはじめたところで、 「ちょっと待て!」 私が制する。 人に指 ...
-
-
愚妻の「風呂遠征」
2021/10/19
今朝8時、愚妻は「風呂友」のお迎えで、ナントカという天然温泉施設へ遠征である。 いつも行く日帰り温泉がメンテナンスで数日休館になるとかで、今週は「風呂友」と2ヵ所に遠征するのだそうだ。 一方の私は、自 ...