「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

昨夜の余震

2011/4/8  

 昨夜の余震は強かった。  愚妻と居間でテレビを観ていたのだが、グラグラとくるや、愚妻も私も素早く服を着ていた。  3月11日に起こった大震災のときは、初めての経験だったので、ただ揺れるにまかせていた ...

no image

歳時記

「節約」と「評論家諸氏」

2011/4/7  

 計画停電に終了宣言が出ると、今日のニュースにある。  終了の理由は、暖かくなって暖房需要が減ったことと、火力発電所が再稼働したこと、そして節電効果の3つをあげている。  だが夏場に向け、国を挙げて節 ...

no image

歳時記

「対応」が先で、「批難」はあと

2011/4/6  

 昨夜、稽古を終えて帰宅しようとしたら、クルマーのキィーが見あたらない。  私の仕草を見て、所用で道場に残っていた愚妻が、眉間にシワをよせる。 「ちょっと、無くしたんじゃないでしょうね」 「無くしたの ...

no image

歳時記

「石原都知事」と「蓮舫議員」

2011/4/5  

 駅前でのことだ。  タクシー乗り場は、客待ちのタクシーが長い列をつくっていて、運転手さん同士がタクシーから外に出て、談笑している。  と、運転手さんのひとりが、車道から噴水脇の広いスペースまで歩いて ...

no image

歳時記

ワンちゃんの救出と「幸せ」

2011/4/4  

 ご存じのとおり、宮城県気仙沼の沖合2キロの海上で、漂流する屋根の上にいた犬が救助された。  震災の大津波で海に流されたとすると、過酷な環境を3週間、生き延びたことになる。  その生命力に驚嘆すると同 ...

no image

歳時記

「大連立」に政治家を考える

2011/4/3  

 菅直人総理大臣が、自民党との大連立を模索している。 「復旧・復興に関しては、与野党を超えて協力する態勢を作りたい。自民党を始めとする各野党とともに計画を立てていく形が生まれることを切望している」   ...

no image

歳時記

ACが広める「詩人・金子みすゞ」

2011/4/2  

 社団法人ACジャパンが、同じCMのタレ流しで顰蹙(ひんしゅく)を買っている。  だが、このCMに流れる金子みすゞの詩はいい。  私も好きで、かねて彼女の詩集を机の端において折に触れてページをめくって ...

no image

歳時記

武士は名を惜しむ

2011/4/1  

 周知のように、東京電力・清水正孝社長が入院している。  高血圧と極度の目まいということだ。 「経営トップの最大の責務は、危機における陣頭指揮にある」  ということからすれば、清水社長は世論の批判を浴 ...

no image

歳時記

「被災地」と「僧侶」

2011/3/31  

 一遍上人に興味があり、時間を見つけて本を読んでいる。  周知のとおり、一遍上人は鎌倉時代中期の僧侶で、時宗の開祖である。  寺に依(よ)らず、一所不住の諸国遊行で念仏を広めた。  また入寂に際して、 ...

no image

歳時記

太陽と月なくば、道に迷う

2011/3/30  

 人間が道に迷うと、 「同じところを、ぐるぐる回る」  と昔から言い伝えられる。  森で道に迷ったときなどかそうだ。  出口がすぐそばにあるにもかかわらず、同じところをぐるぐる回って体力を消耗して亡く ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.