「派遣」という労働形態がヤリ玉にあげられたのは、去年の師走だった。
テント村ができ、食事の〝年越し支援〟が連日ニュースで流された。
「弱者を切り捨てるな」
という世論の批判を受けて、政権を取った民主党は派遣禁止、最低賃金制度の政策を進めている。
「よくやった」
と本来なら誉められるところだろうが、中小零細企業にとって正規雇用は負担が大きいため、社員を雇おうとしない。
その結果、
「社員として雇ってもらえず、さりとて派遣は禁止。どうやって生きていけばいいのか」
という〝新たな社会問題〟が出てきたのである。
結局、〝古い家の雨漏り〟は、バケツで受けていたのでは間に合わないということなのだ。
あっちもこっちもと次々に雨漏りして、まさに〝モグラ叩き〟。屋根を直さない限り、これは続く。
ところが民主党は、近視眼的にバケツの数を増やすことばかりに腐心している。
もちろん当面の対策として、バケツの数を増やすのは大切だが、〝屋根の修理〟をどうするか。
この視点がなければ、私たちはこれから先も〝雨漏り〟に悩まされることになるだろう。
このことは国政に限らない。
私たちの人生においてもしかり。
〝雨漏り〟がしてきたら〝屋根〟を見ることだ。
いつまでもバケツを持って右往左往していたのでは、何の解決にもならないのである。
雨漏りがしたら屋根を見よ
投稿日: