昨日は愚妻を連れ、朝6時出発で、埼玉県行田市の「古代蓮の里」に出かけた。
特に理由はない。
例によって、私の気まぐれ。
無性に蓮(はす)の華が見たくなり、ネットで検索して出かけたのだ。
広大な公園を散策しながら、「泥中(でいちゅう)の蓮」について、愚妻に話して聞かせる。
「『泥中の蓮』とは、悪い環境に染まらず、清く生きることのたとえだ。泥の中でも、清らかな花を咲かせる蓮のように、周囲の汚れた環境に影響されずに正しく生きることを言う。仏教では、蓮を悟りにたとえる」
すると愚妻は、
「その逆はないの?」
「どういう意味だ」
「良い環境にあっても、それに染まらず、わがままに生きる華よ」
私に対するイヤ味である。
バチ当たりなことだ。
余談ながら、愚妻が授かった法名(他宗で言う戒名)は「釋浄華」。
「浄華」とは蓮の華のことだ。
愚妻の法名にされて、蓮の華も迷惑なことだろう。
まったくもって申しわけないことだと、私は心のなかで蓮の華に手を合わせ、謝ったのである。
行田市に行ったついでに、深谷市まで足を伸ばし、日帰り温泉に浸かる。
これがなかなか気持ちがよく、これからは山梨に加え、深谷にも出かけることにする。
こちらは宿泊もできるので、便利がよさそうである。
夕刻、帰宅。
印旛沼の花火大会があるので、見物に出かける。
花火はどうでもいいのだが、3年前に新調した浴衣が2枚あり、一度も袖を通していない。
2枚を一度に着るわけにはいかないので、とりあえず今年は1枚に袖を通すことにした次第。
素肌に着ると、気持ちがいい。
「花火には、やはり浴衣じゃのう」
と言うと、
「こうして花火を見に出かけるの、30年ぶりかしらねぇ。あのときは途中で大雨が降って風邪を引いて・・・」
愚妻は、どこまでもネガティブなのである。
忙しい一日
投稿日: