今朝、畑へ行った。
春野菜を植えるシーズンとあって、87歳の映芳爺さんが異様に張り切っている。
いや、映芳爺さんだけでなく、愚妻も異様に張り切っているのだ。
なぜなら、自分専用の〝花コーナー〟をつくるからで、何だかんだ花を買い込んできて準備万端なのである。
で、いざ畑へ到着すると、
「花は私がやるから、よけいなことしないでよ」
鋭く命じて、愚妻が熱心に鍬(くわ)を振るい始めた。
途中、私が気をきかせて水を撒こうとすると、
「ちょっと、余計なことしないでって言ったでしょ!」
子を守る母猿のように、攻撃的な言葉を吐く。
いやはや熱心なのである。
故人になられたが、気学の会長さんが一杯やりながら、
「人間はね、努力するようじゃだめなんだ」
と私に話してくださったことがある。
趣味や遊びなど、好きなことやるときに「努力」する人はいないわけで、何事においても努力するようでは、
「生き方として間違っている」
というわけである。
愚妻は熱心に鍬を振るい、映芳爺さんは喜々としてホウレソウの種を撒いている。
二人の姿を眺めつつ、
(なるほどなァ)
と、気学の会長さんの言葉を思い出したのである。
人間、努力するようではダメだ
投稿日: