今日は愚妻を大学病院へ連れて行った。
たいしたことではない。
白内障で1年ほど前から経過を見ているのだ。
白内障を放っておいて、愚妻の運転に支障が出ると私が困るから、首に縄をつけて連れて行っているというわけである。
愚妻の診察が終わるのをロビーで待っていると、老老介護が実に多い。
お婆さんが、お爺さんを車椅子に乗せて押していたり、その逆もあったりで、いよいよ日本は老老時代に入ってきたということを実感する。
そういえば、昨日のニュースで、〝ひとり暮らし高齢者〟の安否確認用に、造花を配布している自治体があるというのがあった。
朝起きてこの造花を玄関に掲げておけば、
「今朝も元気です」
というサインなのだそうだ。
このニュースに、私は思わずうなった。
自治体の配慮は素晴らしい試みであり、長生きはおめでたいことではあるが、朝起きて造花を玄関に掲げ、「今日も元気です」というサインを近所に出すという行為が、私には何となくもの悲しく感じられたのである。
今日。
「生きてますか?」
「うん、生きているよ」
明日。
「生きてますか?」
「うん、生きているよ」
明後日。
「生きてますか?」
「――」
「あっ、亡くなった!」
孤独死をなくそうという自治体の試みと誠意は尊いとしながらも、人間は本来、無量寿経に説くがごとく「独生独死独居独来」なのだ。
私なら人知れず死んで本望だ。
いや、孤独死を本望とする覚悟をもって生きていきたいと願うのである。
しばらくして、愚妻が診察を終えて出てきた。
心なしか、しょげて見える。
「年が明けたら手術しなくちゃいけないみたい」
不安そうな顔で言うから、私は厳しく叱責した。
「バカ者! 老老介護に孤独死の時代だ。白内障ごときで、なにをうろたえておる!」
愚妻はキョトンとして、
「あなた、どうかしたの?」
所詮、ノンキな女なのだ。
老老介護に孤独死の時代
投稿日: