-
-
パソコンの相次ぐ故障
2010/8/15
一昨日、自宅の自室に置いてあるノートパソコンが故障した。 昨日、仕事部屋のディスクトップに外付けしてあるバックアップ用のハードディスクも故障した。 パソコン担当は愚息なので、今日、遊びに来たとき ...
-
-
オバマ人気が急落だって
2010/8/13
オバマ大統領の人気が急落。 景気対策が失敗したのが原因だそうだ。 大統領就任当時、オバマのスピーチ本とCDが売れ、「小浜市」がエールを送り、「チェンジ!」は日本でも大いにウケたものだが、わずか2 ...
-
-
墓参り
2010/8/12
今朝、墓参りに行ってきた。 87歳の親父と愚妻と3人である。 私が墓前でお経をあげている間、親父は墓に水を掛けたり草を取ったり、せわしいのである。 この私が、ありがたいお経をあげているのに何た ...
-
-
人生の不条理
2010/8/8
人生の「苦」は、「思いどおりにならないこと」にある。 私が言うのではない。 お釈迦様がおっしゃったのだ。 そして、この「苦の正体」を見つけ出したことが、お釈迦さまの偉業の一つとされる。 (すご ...
-
-
やっとこさ、子供合宿終了
2010/8/5
当道場の空手子供合宿が終わった。 今年は例年より少なく、40名ほどだったので楽だろうと安心していたのだが、この猛暑。 1泊2日とはいえ、熱中症を心配し、ケガを心配し、子供たちのいい思い出になれば ...
-
-
スイカと愚妻
2010/7/30
午前6時15分。 とりあえず脱稿である。 やれやれ、風呂に入って、週刊誌でも読みながらスイカを食べるか。 そう思い、隣室の愚妻を叩き起こそうかと思ったが、自重した。 愚妻は、スイカがあまり好 ...
-
-
人生のリバウンド
2010/7/27
九十九里の仕事場にいる。 いま午前1時25分。 ノルマとする本日分を書き終えたところ。 仕事場には土曜日の深夜に来た。 昨日、一昨日と快晴。 海まで歩いて10分もかからないのだが、ついぞ部 ...
-
-
敵を愛し、不幸を愛す
2010/7/23
子供の夏カゼがはやっているそうだ。 昨日、所用であった医者が言っていた。 「病院経営ということからいえば結構なことですが、病気を根絶するという医者としての立場からすれば困ったことです」 つまり、 ...
-
-
試合と、子供の成長
2010/7/20
今日(といっても正確には昨日になったが)、市内の夏期空手道大会があった。 私の道場から60名ほどの子供たちが出場した。 みんなにメダルを取らせてやりたいが、そうはいかない。 勝って喜ぶ子供はい ...
-
-
人間は、ひとりぼっちなのだ
2010/7/18
今朝は6時に家を出て、当会横浜支部へ指導に出かけた。 〆切りで尻に火がついてるが、一ヶ月以上前に約束したことなので、頑張って出かけた。 支部諸氏の稽古熱心さについ熱が入り、午後に帰宅して気持ちよ ...