「歳時記」 一覧

no image

歳時記

愚妻の「不謹慎」

2011/12/27  

 昨日、都内で所用があり、午後、愚妻とクルマで出かけた。  高速道路が渋滞している。 「正月前だからなしょうがないな」  私が言うと、愚妻が嘆息して、 「正月なんか、なくったていいのにねぇ」  不謹慎 ...

no image

歳時記

電飾、ピッカピカ

2011/12/26  

 今年も自宅を〝電飾〟している家がある。  計画停電で大騒ぎしたのは、わずか4ヶ月だというのに節電はすでに関心の外で、ピッカピカ。  この神経の図太さは、皮肉でなく、たいしたものだと思う。  消費税を ...

no image

歳時記

「鍋」と「すき焼き」

2011/12/25  

 忙しいときに限って、いろんな用事ができる。  ヒマなときは、電話一本かかってこない。  多忙は多忙を呼び、ヒマはヒマを呼ぶということか。  そう言えば、原稿が佳境に入ったときに限って、不思議と愚妻が ...

no image

歳時記

弔辞を想像して自分を知れ

2011/12/23  

 立川談志さんの「お別れの会」をメディアが報じていた。  それぞれ弔辞がユーモアに富んでいて、とてもにぎやかだったようだ。  談志さんが謹厳実直な堅物であれば「お別れ会」に笑いはなかったろうが、弔辞に ...

no image

歳時記

ケツに火がつく

2011/12/21  

「今年もあと2週間ですねぇ」 「今年もあと10日ですねぇ」 「日にちが経つのは早いですねぇ」  人に会えば、こんな挨拶をされる。 「本当ですね」  と私もうなずきながら、内心は、 (ヤバイ)  と、あ ...

no image

歳時記

ウソを正当化する「論議の仕掛け」

2011/12/19  

 政府は、八ツ場ダム建設中止の撤回をするそうだ。 「中止の撤回」といえば聞こえがいいが、「中止する」と公約しておいてそれを「撤回」するのだから、これはウソをついたということになる。  わが身に置き換え ...

no image

歳時記

ツイッターを始めたのだ

2011/12/18  

 ツイッターを始めた。  特に理由はない。  先夜、編集者と打ち合わせをしていて、 「ツイッターをやったらどうですか」  と言われ、 「あっ、そ」  と、例によって〝軽はずみ〟で始めた次第。  実を言 ...

no image

歳時記

冥土の旅の一里塚

2011/12/17  

 昨夜の稽古で、小学生の女子たちと話していたときのことだ。 「館長、何歳?」  と訊かれたので、 「61歳」  と答えると、 「すごい!」  みんなに感嘆された。 「若い!」  とホメられるものと喜ん ...

no image

歳時記

畑に行きたいと思えども

2011/12/15  

 そろそろ畑の様子を見に行かねばなるまい。  不思議と、土をいじりたくなる。  そういえば先日、野菜の一つひとつに名前をつけてみたらどうか、と愚妻に提案した。 「白菜太郎」とか「白菜花子」とか、「ジョ ...

no image

歳時記

カラスの勝手

2011/12/14  

 今日の昼間のことだ。  クルマを運転していると、前方の道路脇の水溜まりにカラスがさっと舞い降り、水を飲み始めた。 「見ろ、あの機敏な動きを。同じ動物でも、うちの老犬マックとはエライ違いではないか」 ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.