「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
コロナ禍と信頼感
2020/3/28
「言われなくてもやるのが《上の上》」 「言われてやるのが《中の中》」 「怒られてやるのが《下の下》」 そして、 「批判されてやるのが《下下下の下》」 政府のコロナ対策を見ていると、《下下下の下》である ...
-
-
腰痛に学ぶ
2020/3/26
今日は、午後から都内のホテルで2件の打ち合わせ。 外出の自粛要請は週末なのでまだ大丈夫だと思っていたら、待ち合わせたティーラウンジがクローズしていた。 オーバーシュートやらの予感。 4月から道場を再開 ...
-
-
湯船の極楽
2020/3/25
マッサージと、日帰り温泉の〝電気風呂〟のおかけで、腰痛は少しずつだが改善されてきた。 愚妻にそう報告すると、 「で、電気風呂は何回入ったの?」 くだらないことを訊く。 「1回に決まってるだろ」 「ダメ ...
-
-
腰に激痛
2020/3/23
腰部で背骨の左側に激痛。 筋の部分だ(何と言うのか知らない)。 原因はわかっている。 その昔、市の体育指導委員をやっているころ、軽スポーツ大会のソフトバレーに出場して痛めた部位である。 頑張ってレシー ...
-
-
コロナと「ものの言い方」
2020/3/21
コロナ禍のワイジョーを観ていると、ものの言い方の見本市である。 「可能性はゼロではない」 「現段階では」 「必ずしもそうとは言い切れない」 「あらゆるリスクを想定」 「一定程度の効果」 「今後の動きを ...
-
-
着物に愚妻のめくじら
2020/3/19
この冬は着物を着ていない。 布袍(真宗坊主の衣体)を着ることが多いので、つい着物を着なくなったのだろう。 昨朝の日帰り温泉で、ハタとそのことに気づいた。 これではよくない(特に理由はない)。 で、昨日 ...
-
-
大人たちはズルイ
2020/3/17
馴染みのイタメシ屋に行くと、客はガラガラ。 「コロナで参りましよ」 と店主。 いつもよくしてくれるので、こういうときこそ食べに行く。 観光業も大打撃。 宿泊施設は閑古鳥とか。 気の毒である。 だが、イ ...
-
-
気骨あるメール
2020/3/15
約束の時間より早く着いたので、原稿を書いていよう思い、ファーストフード店に入った。 日曜とあってか、家族連れで満席状態である。 子供は、ほとんどが小学生。 一斉休校なので、親御さんが連れて出たのだろう ...
-
-
空想に遊ぶ
2020/3/13
今日も朝9時、早々に日帰り温泉を出た。 滞在時間を短くすることに、どれほどの意味があるのか。 私はよくわからないが、愚妻に逆らうのは〝新コロ〟よりリスキーなので、唯々諾々と従っている。 だが、滞在2時 ...