「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

「なでしこ」と「サムライ」

2012/2/27  

 テレビのスポーツニュースで「なでしこジャパン」のことを報じている。  観ていて、「なでしこ」というネーミングが気になった。 「なでしこ」は「撫子」と書く。  秋の七草のひとつで、可憐できれいな花だ。 ...

no image

歳時記

何歳になっても勉強だ

2012/2/26  

 今日は、うちの道場の正指導員であるT氏が温熱治療をしてくれた。  頭の先から足まで、みっちり。  T氏は職業は別だが、温熱療法のプロでもあるのだ。  先夜は稽古の後で、指圧と整体治療院を経営する若手 ...

no image

歳時記

ネットオークション

2012/2/24  

 初めてヤフーのオークションに参加した。  やり始めるとトコトン凝るのが私の悪いクセで、私にちょうどいい寸法の袴を偶然ネットで見つけ、応札したのである。  値がつり上がっていく。  私も頑張り、次第に ...

no image

歳時記

袴の修繕

2012/2/23  

 私がニラんだとおり、愚妻は今日の午後、袴(はかま)を縫っていた。  礼を言おうかと思ったが、やめた。 「ちょっと、どんな魂胆があるのよ」  と、あらぬ誤解を受けるからだ。  実を言うと、魂胆はある。 ...

no image

歳時記

袴(はかま)とアクシデント

2012/2/22  

 習うより馴れろ。  何事においてもそうだ。  だから私は着物に袴(はかま)をつけて、道場の仕事部へ出かけるのだが、愚妻はこれが気に入らない。 「ちょっと、おかしな格好して近所を歩かないでよ」 「バカ ...

no image

歳時記

無益な殺生と「孫」

2012/2/20  

 小一の孫が来たので、遊び道具にと、海釣りの竿を出してやった。  投げ釣り用の長い竿、ゴムボートから釣る短くて細い竿など何本もある。  五年前に得度して、釣りはやめた。  無益な殺生はやめようと思った ...

no image

歳時記

何事も「楽しみながら」である

2012/2/19  

 今日から、雅楽の稽古は新しい曲に入った。  初心者の私にはよくわからない。  だが、四十年ほど空手の稽古をしてきた経験から、闇夜に手探りであっても、歩き続けていれば前途に光明が射してくることがわかっ ...

no image

歳時記

自然には逆らえない

2012/2/18  

 道場からの帰り道(と言っても五分だが)、仰ぎ見ると満天星空。  明日は晴天である。  朝9時から畑を耕す予定で、大指南役のS氏と約束している。  S氏の指導で、堆肥を入れ、耕耘機で掘り返す。  手に ...

no image

歳時記

今夜は通販で袴(はかま)である

2012/2/17  

 そう言えば、袴を持っていないことに気がついた。  いや、二つほど持ってはいるが、一つは居合いを習っていたときに買ったもので、もう一つは腰板のない簡便なもの。  これでは、いかにもまずかろう。  で、 ...

no image

歳時記

通販で着物

2012/2/16  

 初めて、ヤフーのオークションを利用した。  たまたま見ていて、博多献上帯の新品が即決価格千円で出品されていたからだ。  博多帯はつい先日、ン万円を出して、ネット通販で買ったばかりである。  ピンキリ ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.