奮発して、夏着物を一式そろえた。
娘が孫を連れて遊びに来たので、これ幸いと自慢したら、
「どこへ着ていくのよ」
冷ややかな視線で一瞥した。
言われてみれば、どこへ着て行くわけでもない。
いや、そもそもどうして着物を着始めたのかと言えば、この春先、『余白亭』という鰻屋のご主人に何枚か着物をもらったのがキッカケである。
着物を着れば、懐中時計は当然、組紐である。
組紐の先には当然、根付けである。
帯も何本か欲しくなる。
暖かくなれば単衣もいる。
袖無し羽織だっている。
そして夏にそなえて夏着物……。
さらに、クルマの運転をするときはどうするか、用足しはどうするか。諸々を考えれば、水戸黄門さんが穿いている野袴がよさそうのなので、これも買わねばならない。
弾みで、ちょっと着物を着てみただけなのに、いまやエライことになっているのである。
それでも、今日など、さわやかな風が着物に心地よい。
「どうだ、お前もこれから着物にしろよ」
並んで歩く女房に言うと、ジロリと私を睨んで、
「用事ばっかり押しつけておいて、着物なんか着てられますか!」
うっかり余計なことを言って、怒らせてしまった。
どうやら、私が着物を着てプラプラ歩いているのが、お気に召さないようである。
これから着物を着て出かけるたびに、「ヒマ人」だの「遊び人」だのと嫌みを言うに違いない。
新たな受難の始まりの予感がする今日この頃である。。
着物っていいもんですね
投稿日: